ロボットコンテストを利用したものづくり教育に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今日,ロボットコンテストは中学生の間で人気があり,ものづくりの基礎を教える教材として興味深い。そこで,本研究では,ロボットコンテストを活用して競技性を導入することにより,ロボット製作のおもしろさ,ものづくりのおもしろさについて興味をもたせることが目的である。とくに,ロボットコンテストでは,競技ルールに基づいて,最高のパフォーマンスを行うという到達目標をもって,ロボットを設計し製作することである。そのために,ロボットの動きなどに工夫を凝らし,競技に勝つためのロボットの機構,構造,材料などの基礎設計,製作方法,組立技術について論述すると共に,それらの指導方法について考察する。最後に,コンテストに向けて製作したロボットの例を示し,製作上の留意点,指導方法についてまとめる。
- 2010-06-25
論文 | ランダム
- 水稲「きぬむすめ」における良食味・高品質・安定生産のための分施体系と緩効性肥料による施肥法
- 窒素・硫黄代謝制御による子実貯蔵タンパク質のサブユニット組成の変化 : 第一報 砂耕栽培と水耕栽培におけるイネの応答
- 水稲苗に対する高窒素処理と被覆尿素施用が移植後の生育と収量に及ぼす影響
- 苗代川地方伝来の朝鮮語学習書類の日本語について
- 延辺朝鮮語音借語の語音特徴とアクセントパターンについて