膵性糖尿病の合併症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Exocrine dysfunction (maldigestion) and endocrine dysfunction (diabetes) are malll clinical features in the advanced stage of chronic pancreatitis. Diabetic complications were previously considered to be infrequentin diabetes secondary to chronic pancreatitis (pancreatic diabetes). However, the recent improvement in life expectancy and closer observation of the clinical course of patients with chronic pancreatitis have revealed that diabetic complications are not infrequent in pancreatic diabetes as compared with primary diabetes mellitus and that diabetes is one of the most important prognostic factors in chronic pancreatitis. We, therefore, reviewedrecent articles on the topics before beginning a national survey of diabetic complications in patients with pancreatic diabetes. It has been suggested that : (1) diabetic microangiopathy (retinopathy, nephropathy and peripheral neuropathy) is almost as frequent in secondary diabetes as in primary diabetes, although the severity is less in secodary diabetes : (2) peripheral neuropathyis frequent in alcoholic chronic pancreatitis : (3)macroangiopathy (myocardial infarction, cerebral thrombosis, atherosclerosis) is less frequent in pancreatic diabetes. We also discussed various factors which may precipitate the diabetic complications.慢性膵炎が進行すると膵内外分泌不全に対する治療が主体となる。かつては膵疾患に由来する糖尿病(膵性糖尿病)においては糖尿病性合併症の発症が少ないとされていたが,慢性膵炎の長期経過観察例の増加とともにその頻度が一次性糖尿病にくらべて必ずしも低くないことが指摘されるようになった。そこで今回,厚生省難治性膵疾患調査研究班「慢性膵炎の新しい治療法の開発」小委員会の研究活動の一環として膵性糖尿病の治療法を再検討することになったのを機会に,その手始めに野性糖尿病の合併症に関する従来の報告を整理した。その結果,一次性糖尿病の場合にくらべて,細小血管症(網膜症,腎症,神経障害)はほぼ同程度であるが軽症例が多いこと,大血管症(心筋梗塞,脳硬塞,動脈硬化症)は少ないことが示唆された。そのほか,膵性糖尿病の合併症の発症に関与すると考えられる諸因子についても概説した。
- 岡山大学医学部附属環境病態研究施設, 岡山大学医学部附属病院三朝分院の論文
- 1990-09-00
岡山大学医学部附属環境病態研究施設, 岡山大学医学部附属病院三朝分院 | 論文
- 消化器疾患における飲泉療法の再評価
- 膵炎の分類 ―その変遷と最近の考え方―
- 慢性膵炎における膵管X線像の診断学的価値 ―屍体膵を用いての検討―
- 慢性膵炎の診断 ―画像診断と機能検査の併用による―
- 腹部腫瘤を主訴とした虫垂結石の一例