フランス第三共和政初期の教員養成改革に関する考察(1) ―1879年師範学校設置法の成立過程を中心に―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿ではまず第一に、本研究課題にかかわる内外の先行研究のレビューを行った。その結果、フランスにおける近年の研究動向(問題関心)として、長期にわたり初等教員養成を独占してきた師範学校制度の完全廃止という現今の教員養成改革の背景となる伝統的師範学校体制の限界をあきらかにしようとする潮流を確認した。本稿もこの問題関心を継承しつつ、さらに歴史的に遡及して1879年師範学校設置法の成立過程に関する考察を行うための基礎作業の一環として1879年1月に議会(下院)に提出された法案とその提案理由報告をとりあげ、それらがその後の議会における法律審議の争点を生み出す端緒となったことをあきらかにした。
論文 | ランダム
- E-46 急性胸部大動脈解離による左主気管支圧迫閉塞に対する Ultraflex stent の使用経験(ステント療法 3)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 133) 大動脈弁腫瘍の一手術例
- 有機薄膜および複合膜の評価技術とデバイス応用の最近の進展
- 132) 外傷性心タンポナーデの二救命例
- 131) 僧帽弁閉鎖不全に対する弁形成術の経験