自我同一性に関する日中大学生の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者が作成した「社会性確立」と「自我確立」を見る質問紙「自我同一性尺度(IPS)」と、それを中国語に翻訳した質問紙(IPS-C)を用いて、日本と中国の大学生について自我同一性のあり方について比較をおこなった。両国のデータを因子分析した結果、第1軸が「自我確立」、第2軸が「社会性確立」とみなせる、ほぼ同じような因子構造が確認できた。クラスター分析した結果、日本のデータは「責任感」「社会指向」「自立」「自己信頼」のクラスターに、中国のデータは「社会性確立」「自力指向」「自己信頼」に分かれた。両国の平均点を比較した結果、「社会性確立」では中国の大学生のほうが有意に高かったが、「自我確立」では両者に有意差は見られなかった。
論文 | ランダム
- 東海道沖暖水渦の構造
- 日本海における平均的海況
- マタニティサイクルにおけるウェルネス型看護診断名を開発して (特別寄稿 マタニティ診断の開発とガイドブック出版にあたって)
- 日本海南部の海況 (シンポジウム「日本海」特集号--昭和59年3月15日)
- 看護診断と肋産診断の動向 (特集 進化する肋産診断)