子どものたし算ストラテジーについて 指を用いたストラテジーとCOMPOSITEレベル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、小学校1年生の整数の加法計算の問題において、子どもにどのようなレベルのComposite Unitが形成されているかを調べ、そのことと子供が用いる道具(具体物、指、暗算)およびストラテジーとの関連について考察することを目的とする。既にCompositeのレベルについては、被加数と加数の認識の仕方を別々に考慮することで、具体物を用いたストラテジーでのCompositeレベル(平井、1992a)や発達によるCompositeレベルの変容(平井、1992b)について考えてきた。ここでは、指を用いた解法でのCompositeレベルとストラテジーとの関係を中心に述べることにする。
- 岡山大学教育学部の論文
- 1993-00-00
岡山大学教育学部 | 論文
- 通級担当教員の教育条件に関する意識と実践的課題--岡山県の小学校における実態調査から
- 就労のカスタム化--重度障害者の一般就労を促進する新たな概念・方略
- 食べ物において強迫行為を示す自閉症児に対する認知プロセスアプローチ
- 移行期発達障害児のための自己統制的学習指導モデル
- 自閉症児のパニックへの取り組みに内在する学校現場の実践理論--TEACCHプログラムとの適合性の観点から