合唱の基礎能力を伸ばす指導法に関する研究Ⅰ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
合唱指導における呼吸法指導の重要性をKenneth. H. Phillips著『Teaching Kids To Sing』に沿って考察した。その結果,呼吸法と発声および姿勢と発声の相関性,幼少期からの継続的な呼吸法の練習や姿勢の捉え方の正しい認識などの重要性を再確認することができた。特徴としては,「姿勢の発達練習」に際して,胴体の伸張,肩・腕の準備運動,首・頭の準備運動,脚の準備運動という流れを基本としている。さらに,「活動的な姿勢のとり方」と「精神的な姿勢のとり方」では,開放的な空間をイメージして発声する点,フレーズの動きと腕の動作を利用する点など,エネルギーと音楽の方向が一体となっていること,アレクサンダー・テクニークをとりいれた精神的な開放と身体のリラックスに重点が置かれていることがわかった。
- 2010-02-25
論文 | ランダム
- A global distribution of sporadic E events revealed by means of CHAMP-GPS occultations
- 小児救急疾患 (特集 胸部X線でここまで読める!--救急で役立つ読影のしかたと異常を見分けるコツ)
- 肝胆膵(総論) (目で見る最新の超音波診断) -- (頸部・腹部・後腹膜,ほか)
- NEVER GIVE UP(25)ヤマハ発動機 EV統括部PAS事業統括室--電動アシスト自転車首位奪回の切り札は"乗りごこち"の追及
- 商品テスト 電動アシスト自転車