腸アニサキス症について ―その症例を中心として―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of ileus caused by intestinal anisakiasis is described in this paper. The intestine manifested a typical allergic inflamation. Pathological changes such as extensive edema 2nd fibrosis were found in the intestine. Eosinophiles, neutrophiles and monocytes also infiltrated near the site of the penetrating worm. The worm from the intestine of the patient was identified with a SEM. On the basis of the available evidence, it can be safely said that this worm is Anisakis type I larva, although the mucro on the tip of larval tail was not clear. The patient may have been infected with Anisakis larva by eating "SASHIMI" of a small yellowtail (HAMACHI) from the Seto Inland Sea, because these small yellowtail were fed fish caught near Hokkaido, Tohoku and San-in.
- 1982-10-30
著者
関連論文
- A-37 ペニシリウム属真菌抽出物の殺ダニ物質の同定とその性状について(薬剤の基礎効力)
- A-03 岡山県の市街地におけるコガタアカイエカ捕集数の年次変化について(コガタアカイエカと日本脳炎)
- 19 ペニシリウム属真菌抽出物の殺ダニ物質の同定の試み
- 49 ヤケヒョウヒダニ Dermatophagoides pteronyssinus に対する真菌抽出物の殺ダニ効果
- 396 ミカンの剪定作業に起因する職業性喘息の1例
- オオクロヤブカ Armigeres subalbatus の奇型精子の発生率
- 2 児島湖周辺におけるユスリカ類の発生状況
- 3 児島湖周辺におけるユスリカ類の発生状況
- 86 児島湖周辺におけるユスリカ類の発生状況
- 5 屋内塵のユスリカ抗原の酵素抗体法による検出
- 4 ユスリカ各種の抗原性の分析と比較
- 2 児島湖周辺におけるユスリカ類の発生状況
- 16 アカムシユスリカ (Tokunagayusurika akamusi) 抽出粗抗原による皮内反応及び ELISA
- 輸入寄生虫症:持帰り寄生虫症-2-蠕虫性疾患 (ヒトの寄生虫) -- (臨床面より見た寄生虫症)
- Iron in the Schistosome Pigment,Egg and Adult Worm of Schistosoma japonicum Detected by Electron Probe X-ray Microanalysis
- 岡山県の市街地におけるライトトラップによる捕集蚊数の年次変化
- Kinetics of Erythroblast and Eosinophil Production in the Bone Marrow of the Mouse Infected with Schistosoma japonicum
- 化学不妊剤(メテパ, ヘムパ)のトウゴウヤブカ (Aedes togoi) に対する電顕で観察された精子奇形について
- 17 化学不妊剤(メテパ、ヘムパ)による Aedes togoi に対する奇型精子発生率と不妊効果
- 16 継代飼育蚊における奇型精子の発生率
- 36 不快害虫問題を起したセトウチハヤトビバエ(新称)の分類と形態
- 4 カキガラに大量発生したススバネチビハヤトビバエ近縁種の飛来
- ペル-肺吸虫(Paragonimus peruvianus)metacercaria体表の微細形態的観察〔英文〕
- 16 蚊の精子に及ぼす DDVP の微細形態学的影響
- 59 蚊の精子に及ぼす DDVP の微細形態学的影響 (II)
- 腸アニサキス症について ―その症例を中心として―