Physiological Aspects of Bud Associated with Breaking Dormancy in Grapevines
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ブドウ‘ピオーネ’について,休眠の導入と覚醒の過程における芽の生理的変化を調査した.休眠導入期の8月から覚醒初期の12月まで露地で栽培されている個体から芽を採取し,呼吸量,エチレン生成量および含水率を測定した.調査期間を通して呼吸量は低く,エチレンもほとんど検出されなかった.芽の含水率は8月から10月まで僅かに上昇し,その後は変化がみられなかった.休眠覚醒初期の12月から発芽期の4月中旬まで,芽の呼吸量とエチレン生成量を測定した.呼吸量は4月上旬までは低く推移し,発芽(4月13日)の直前に急上昇した.エチレンは測定期間を通して低かった.休眠期の12月,1月および2月に採取した穂木を2% H2CN2 または蒸留水(対照)で処理し,25℃以上に保ったプラスチックハウスに入れて発芽を調査するとともに,経時的に芽の呼吸量,エチレン生成量および含水率を測定した.両時期とも対照区よりも H2CN2 処理区の発芽が早く,しかも休眠の深い12月処理で区による差が大きかった.両区いずれの時期とも,芽の呼吸量は発芽直前に急上昇したのに対し,エチレン生成量は調査期間を通して低いままであった.芽の含水率は,いずれの時期および処理区とも発芽期に低下し,特に H2CN2 処理区の低下が大きかった.休眠最深期の10月に採取した穂木に ACC,GSH(還元型グルタチオン)および GSSG(酸化型グルタチオン)を処理し,発芽に及ぼす影響を調査したところ,ACC だけが発芽を促進した.同様に,4種のシアン化合物(CaCN2,H2CN2,KCN,NaCN)を処理したところ,H2CN2を除き有意に発芽を促した.これらの結果を基に,ブドウの発芽と生理的変化との関係および休眠覚醒に及ぼすエチレン生合成関連物質の作用性について考察した.Changes in CO2 and C2H4 production and water content of bud associated with breaking in‘Pione’ grapevine (Vitis labrusca ×V. vinifera) were investigated throughout dormancy. Budswere collected monthly from August to December, during dormancy induction and maintenance,and CO2 and C2H4 production were determined by GC after incubation. Both CO2 andC2H4 production, especially for the latter, were low throughout the experiment. Water content ofbud gradually increased until October ; thereafter it was constant. When CO2 and C2H4 productionwas determined from December to April, during dormancy maintenance to release, CO2production was low from beginning of experiment to early April, prior to bursting, then rapidlyincreased to April 13, the bursting date. C2H4 production was almost undetectable throughoutthe experiment. Cuttings obtained at 3 different stages of dormancy were applied with 2%H2CN2 or distilled water (control), and budbreak was monitored in a plastic house kept at 20℃or more. The CO2 and C2H4 production of bud were also determined weekly until budbreak.Regardless of treatment time H2CN2 significantly promoted budbreak compared to the control.Significantly higher production of CO2 was observed in cuttings treated with H2CN2 at 3 to 9days before bursting for all the treatment times. C2H4 production was very low throughout theexperiment for all the treatments. Irrespective of chemical application and treatment time, watercontent of bud decreased to the bursting stage, H2CN2 treatment especially showing a largedecline. When dormant cuttings were treated with ACC, GSH (reduced glutathione) and GSSG(oxidized glutathione), only ACC promoted budbreak. Budbreak in cuttings treated with cyanamidessuch as CaCN2 and H2CN2 and cyanides such as KCN and NaCN was significantly acceleratedexcept for H2CN2. Based on these results, the relationship between budbreak of grapevinebuds and physiological changes in buds, and the roles of substances related to ethylene biosynthesison breaking bud dormancy are discussed.
著者
関連論文
- 四倍体ブドウ7品種の芽の休眠打破に及ぼす低温遭遇量と化学物質の影響(発育制御)
- ブドウ'ピオーネ'における超密植と灌水同時施肥栽培での果実の収量と品質
- Physiological Aspects of Bud Associated with Breaking Dormancy in Grapevines
- 栽植地の異なるブドウ'巨峰'と'ピオーネ'の挿し穂における低温遭遇量と休眠打破との関係
- モモ果実における"水浸状果肉褐変症"の特徴(栽培管理・作型)
- 栽培管理法の違いがモモ'紅清水'の赤肉果発生と果実発育に及ぼす影響(栽培管理・作型)
- ブドウの芽における休眠導入の要因と休眠期の生理的変化について
- モモ'清水白桃'の落果抑制に及ぼす果実へのGA浸漬の影響
- ブドウの芽の休眠打破に及ぼす化学物質の種類と濃度の影響
- 休眠の深さが異なるブドウの発芽に及ぼす温度と化学物質処理の影響
- モモ幼木の果肉障害発生と乾物分配に及ぼす土壌量と剪定強度の影響
- 生理的落果との関連からみたモモ'清水白桃'の胚乳細胞と吸器の形態的変化
- 生理的落果との関連からみたモモ'清水白桃'の胚乳細胞と吸器の形態的変化
- 生理的落果との関連からみたモモ'清水白桃'における果実肥大と種子,特に胚の発育との関係
- モモの赤肉果発生に及ぼす着果位置,収穫日および袋掛けの影響(栽培管理・作型)
- Effects of Seed Injury and Injection with Gibberellic Acid and Paclobutrazol on Fruit Drop and Seed Development in “Beni Shimizu” Peach
- モモ'清水白桃'果実における胚の生長と種子内組織の糖とアミノ酸の蓄積および吸器の異常との関係
- モモ果実の生理障害"赤肉症"の特徴
- 剪定強度の違いがモモの赤肉果発生ならびに^C光合成産物の転流と分配に及ぼす影響
- 剪定強度の違いがモモの赤肉果発生ならびに果実肥大と樹体生長に及ぼす影響
- モモ果実の生理障害"あん入り症"の特徴
- モモの赤肉果発生と樹体生長ならびに土壌条件との関係
- モモの赤肉果発生樹における新梢生長と果実発育の特徴
- モモ果実の生理障害"赤肉症"の特徴
- 草生栽培がモモの新梢生長, 果実肥大および果実品質に及ぼす影響
- 49. マンゴスチンの実生と接ぎ木苗の新梢生長、^C光合成産物の分布及び無機養分含量(日本熱帯農業学会第96回講演会)
- 強摘果したモモ'清水白桃'において種子の発育不良を誘起する要因
- モモ'清水白桃'の核割れ後の種子発育に及ぼす摘果程度の影響
- モモ'清水白桃'の果実肥大に及ぼすジベレリン処理時期の影響
- 摘果程度の異なるモモ'清水白桃'における果実肥大と種子発育との関係
- 生理的落果との関連からみたモモ'清水白桃'の果実発育の特徴
- モモ'清水白桃'果実における^C同化産物の分配に及ぼす摘果程度とGA_3処理の影響
- モモ'清水白桃'の種子発育に及ぼす摘果の影響 : とくに生理的落果との関連
- モモ'清水白桃'の生理的落果に及ぼす果実へのジベレリン処理の影響
- モモ果実におけるポリフェノールの特性と果実発育に伴うその変化
- 異なる時間帯での長日処理および暗期中断処理がブドウ 'ピオーネ' の新梢生長と花芽分化に及ぼす影響
- モモ'清水白桃'の剪定量の違いが生理的落果ならびに果実発育に及ぼす影響(和文)
- モモ'清水白桃'の果実発育に及ぼすGA処理時期の影響
- ブドウ挿し穂の発芽における温度反応性の品種による違い
- 弱剪定モモ'清水白桃'樹の生育特性
- 積算温度によるブドウの芽の休眠完了予測
- モモ '清水白桃' の生理的落果に及ぼす果実へのジベレリン処理の影響