Lethal effect of ozone gas on the adults of Sitophilus oryzae (Coleoptera : Curculionidae) and Oryzaephilus surinamensis (Colioptera : Cucujidae)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
残留農薬の毒性がひきおこす問題を回避して貯蔵害虫を防除する一つの方法として、CO2、N2、O2、He、Arの致死効果が調べられている。しかし、O3の致死効果についての研究は、あまり行われていない。O3発生量0.66~0.83mg/min、通気量3.5l/minの気体に、それぞれ100匹のココクゾウ成虫を10~300分間、ノコギリコクヌスト成虫を1~18時間さらし、その後の死亡率を10日間にわたって毎日調べた。ココクゾウはO3に弱く、90分以上さらすと多数が一時動かなくなる。2時間の暴露で9日後には100%が死亡する。ノコギリコクヌストはO3に対し極めて強い。ここでの18時間までの暴露では、その致死効果は6日後までに出尽くし、以降に効果は出ない。暴露後10日後のLT50、LT95の値はココクゾウで約25分、70分、ノコギリコクヌストで約10、100時間であった。LT95の値を基にして計算すると、ノコギリコクヌストはO3に対し、ココクゾウの86倍も強い。Effect of ozone on the adult mortalities was investigated in the rice weevil, Sitophilus oryzae (L.) and the saw-toothed grain beetle, Oryzaephilus surineamensis (L.). The insects were exposed to flow of ozone of amount ranged from 0.66 to 0.83 mg/min. The exposure periods were 10 to 300 minutes for the rice weevil and 1 to 18 hours for the saw-toothed grain beetle. Mortality counts were made at each of the ten days after exposure. The rice weevil was highly sensitive to ozone and temporarily fall into a state of coma after more than 90 minutes exposures. The LT50 and LT95 values at the tenth day after exposure were about 25 and 70 minutes for the rice weevil and about 10 and 100 hours for the saw-toothed grain beetle. The saw-toothed grain beetle was about 86-fold more tolerable to ozone than the rice weevil.
- 岡山大学農学部の論文
岡山大学農学部 | 論文
- 果物の非破壊品質評価
- 枯損マツに寄生する昆虫群集の羽化
- ホウレンソウ雌性間性株における突然変異誘発ならびに低シュウ酸個体の選抜
- 変化する塩ストレス条件下における湛水の電気伝導度とイネの乾物生産低下の関係
- 塩条件下で発生するイネ(Oryza sativa L.) 高節位分げつの成長とナトリウム蓄積