栗その他果樹葉汁の水素イオン濃度及び緩衝能に就て
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1,栗を含む14種果樹の葉汁のPH及び緩衝能を測定し植物生理上二三の考察を行つた. 2, initial PHが5.2~6.2の間にあつて最も普通の酸度を示すもの8種, PH6.54~7.13のものは菓子胡桃,ペカン,無花果の3種,PH3.21~3.69のものは欧州葡萄,間生葡萄,梅の3種である. 3,果樹は作物に比し緩衝能が極めて大である.PH4.6~4.8とPH6.4~6.6に於けるBuffer-indexと反応抵抗性との相関は認められない. 4, initial PHを中心として酸性側に於て日本栗が14種果樹中最も緩衝力が弱いが initial PHから0.2PH単位の巾の酸性側の Buffer-index(A)に対するアルカリ性側の同様なBuffer-index(B)の比較(B/A×100)は最も大である. 5,14種の果樹を Buffer-index curveにより酸性側の緩衝能の最も強い第Iグループ(L型カーブ)に属する夏橙,温州及び梅,第IIグループ(ほぼL型カーブ)に属する欧州葡萄,枇杷,桃,無花果,間生種萄葡及びオリーブと酸側緩衝能は最も弱いがアルカリ側の緩衝能が大で-U型カーブを示す第IIIグループに属する果樹即ちペカン,菓子胡桃,日本栗,柿,支那栗とに大別出来る. 6,日本栗と支那栗,間生種葡萄と欧州葡萄,温州と夏橙に於ける如くPH3.5~4.0と3.0~3.5に於けるカーブの型により各種間に大差が見られる. 7,アルカリ側に於ても日本栗と支那栗の Buffer-indexに大差がある.又日本栗がPH7.0~7.5にて14種果樹中最大の緩衝能をもち,且つPH6.83及び7.46に於てTitration curve上特異な変曲点をもつ.8,以上の諸事実は種によるメタボリズムの特性を示唆するものである。
論文 | ランダム
- 記録機器 (画像通信特集) -- (画像機器)
- 緊急ブレ-キアシスト (予防安全) -- (制御システムによる運動性能の向上)
- 超高圧下におけるMgSiO_3の分解反応について : 地球物理・地球化学
- 私のケアプラン 長期入院により寝たきり状態となった方の機能回復を目指すケアプラン
- An Integral Representation of Wiener -Shannon Formula