学部教育実習生と院生のチームによる共同アクションリサーチを通した授業研究(1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, アクションリサーチという手法によって, 実践と研究を統合して授業研究を行うことにより, 教育実習生の教科指導力と, 院生の授業観察力の向上をめざした。その結果, ある程度の成果を挙げることができた。院生は当初, 授業規律のような, 教科外の問題に視点を当てていたが, しだいに教科の内容に関する問題に着眼するようになっていき, 問題に対する対処法に関しても, 的確なアドバイスができるようになった。実習観察後に行った院生へのインタビューから次の仮説が浮かび上がってきた。教科の専門性は, 専門教育で培われるものを土台として, そのうえに教科教育学的な方法論が位置することによって, ようやく獲得されるものではないだろうか。模擬授業や教育実習を積み重ねることだけでは獲得されないものであるといえよう。
- 2010-03-31
論文 | ランダム
- ミカヅキモの有性生殖時に機能する高分子性の走化性物質
- WTO 加盟後の中国経済及び中日経済関係
- 中日貿易の成長要因について : JMPによる回帰分析
- 中日貿易の成長と課題 : 中日貿易の実証分析
- Synthesis, Structure, and In Vitro and In Vivo Insulinomimetic Activities of the Zinc(II)-6-Ethylpicolinate Complex