これからの教育実習 : 国語科における教育実習指導の研究(5)「授業力獲得モデル(一般・単元別)の策定(III)」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, より優れた中等教育授業者を育成する国語科教育実習のあり方を求めて, 実習現場で生起している出来事の記述, 分析, 考察を行い, それを通じて, ①中等国語科教員養成プログラム(学部教育+附属実習)の教育内容の体系化, ②中等国語科教育実習指導体制の確立, にかかわる提言を試みることを目的としている。2009年度は, 単元及び教材と授業の具体に即した記述, 分析を積み重ねてより実践的なモデルを構築していく研究の3年次として, 「古典」単元の実習授業を取り上げた。古典単元における実習生の躓きで顕著なことは, 単元構想段階での単元の主題に対する思索不足であることが, 本年度「古典単元」の諸記録シートの分析を通じて明らかになった。従って, 実習生のこの問題点を考察の俎上に上せ, 単元の主題に対する思索不足の原因を明らかにした。また, 「古典単元における授業力獲得のための課題と指導のポイント」として, 上記の課題に対する働きかけを, 実習活動の諸局面に即して記述した。さらに, 実習生の変化変容の内実をよく指し示す具体例を取り上げ分析・考察した。
- 2010-03-31
論文 | ランダム
- 味を評価する--味覚センサ開発の現状 (特集 食品産業における電気・電子技術の利用)
- World Information 成人移民の英語能力向上は医療コスト面からも大きな効果--ニューヨーク市の事例を検証(下)
- 社会保障見聞録(坂口厚労相ベトナム訪問) チエン越保健大臣とSARS研究協力に合意
- Root resorption of human deciduous teeth with apical periodontitis by cultured osteoclasts
- 殺虫剤による昆虫相の攪乱