なぜ過去の君主を刺った詩と解釋してはならないか? : 宋代詩經學者の追刺說批判
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
I. はじめにII. 『正義』の「抑」追刺說に對する異論III. 「追刺」に對する倫理的疑念IV. 「此れ何人ぞや」をめぐってV. 「刺」に對する疑念VI. 詩經解釋における倫理的要請と文學的要請VII. 以上述べたことの但し書き
論文 | ランダム
- 戦後日本のアジア研究--アジア問題調査会,アジア経済研究所,東南アジア研究センタ- (〔東京大学社会科学研究所〕創立50周年記念特集号) -- (統一テ-マ「社会科学の50年」)
- タイにおける労働市場と人事労務管理の変容
- タイの軍部と民主化運動 : 73年「10月政変」から92年「5月流血事件」へ (アジアの社会変動と社会主義 : 社会主義とは何か?その3)
- 杉山伸也、イアン・ブラウン編著, 『戦間期東南アジアの経済摩擦 : 日本の南進とアジア・欧米』, 同文舘、一九九〇年八月、三〇六頁、三六〇〇円
- 戦前期タイの登記企業分析 : 1901〜1933年