[症例報告]大腸のVillous Tumor
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A case of villous tumor with malignant change of the sigmoid colon in a 57-year-old man is reported herein. The patient was ademitted to the University Hospital with a diagnosis of colonic villous tumor for surgery on 19 September, 1985. On admission, he was a healthy-appearing man with no abdominal distress. Laboratory studies were within normal limits except for positive fecal occult blood. Barium enema studies and endoscopic examination revealed a sessile villous tumor of the sigmoid colon. Sigmoidectomy with nodal dissection was carried out. Grossly, the tumor was 3X3X2.5cm in size and soft with the villous surface. Histologically, it was composed of villous adenoma with welldifferentiated adenocarcinoma, which had involved to the submucosa with no lymph node metastasis. The patient was placed on inmmuno-chemotherapy postoperatively and has been doing well 16 months after surgery.
- 琉球大学医学部,Faculty of Medicine, University of the Ryukyusの論文
著者
関連論文
- 示-62 脳転移を認めた食道癌の3例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 5-FU + CDDP 少量投与が有効であった直腸癌再発による尿管閉塞の1例
- 再発痔瘻に対するWire締結術の経験
- II-2. 腹腔鏡下胆嚢摘出術に併発した胆管切断の再建術後8か月目に出現した総胆管狭窄に対し PTCS 下内瘻術を行った1例(第23回日本胆道外科研究会)
- 556 食道癌術後再手術を必要とした症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 104 肝硬変併存消化器手術時の合併症の発生機序と対策(第43回日本消化器外科学会総会)
- [症例報告]脾血管腫の1例
- [症例報告]胃幽門部のVanishing tumorの1例
- I-35. 肝外胆道走行異常症例の検討(第22回日本胆道外科研究会)
- 胆管結石症における胆管切開切石後の1次縫合術 : T-tube 造設法との比較
- 6. 非開胸食道抜去術と粘膜切除症例の検討(第46回食道疾患研究会)
- 胆嚢癌の壁深達度と核 DNA 量および CEA 発現との関連性
- 492 胆嚢癌壁深達度と核 DNA 量および CEA 発現との関連性(第39回日本消化器外科学会総会)
- 243 大腸癌腫瘍内DNA stemline hetero-geneity と臨床病理学的所見、予後との関連について(第39回日本消化器外科学会総会)
- V8-1 食道アカラシアに対する Jekler-Lhotka 変法(第38回日本消化器外科学会総会)
- 514 フローサイトメトリーによる DNA stemline heterogeneity の解析の試み : 顕微蛍光測光法との比較検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 124 実験的胆石形成過程における胆嚢粘膜の粘液組織化学的変化 : レクチン親和性の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 18.頸部異所性胸腺の1例(第24回九州小児外科学会)
- [症例報告]大腸のVillous Tumor
- 体幹部ハブ咬傷の1例