高等学校化学教材の研究 (第三報) -気体の生成について-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高等学校の化学の教科書には多くの化学変化が記載され、その化学反応式が同時に記されている場合が多い。その中には気体の生成を伴う場合も数多く存在する。また、一方ではある気体についていくとおりもの気体の製法が記され、その気体を発生させる実験について記述されていることもしばしば見られることである。本報告では気体の発生を伴う化学変化について、化学反応式の記載とその気体の製造についての実験の取扱いの状況を、現行の高等学校の化学の教科書について調査するとともに、教室での実験に危険性が大きく、事故例も多数報告されている塩素を、家庭用の生活用品を使用して簡便に且つ安全に発生させる方法を開発したので、併せて報告する。
- 1993-03-31
論文 | ランダム
- 複合体人工骨材料
- 人工骨の歴史と最新デザインコンセプト
- J0801-1-4 噴霧特性からみた菜種油のディーゼル機関への適用性に関する研究([J0801-1]エンジン,動力システムにおける燃焼技術(1))
- 7・8世紀の長安の考古学 : 和同開珎の「珎」と則天文字の「圀」を中心として
- Acylamino acid-releasing enzyme from the thermophilic archaeon Pyrococcus horikoshii