シナリオに基づいたデモンストレーションを取り入れた精神看護技術 「身体拘束患者の看護」の学習結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aims of this study were to use scenario-based demonstration in a training course on nurse management of physically restrained patients, and to assess the learning outcomes. The nursing of physically restrained patients requires skills involving both legal and safety aspects. To cover these aspects, we included narratives describing legal procedures and the background to nursing care in demonstration sessions. An open-format questionnaire survey was conducted among the participants. An exploratory analysis was then performed using the KJ method. The results showed three learning outcomes. First, the participants gained knowledge of the adverse physical effects and considered the psychological pain associated with physical restraint. Second, they gained a correct understanding of physical restraint measures and considered risks to nurses themselves. Third, they learned the importance of complying with the law when performing nursing duties. Thus, the three effects of attending this course were identified as follows: the course helped participants to (1) develop awareness of the protection of human rights, (2) recognize psychological stress mong nurses as a result of performing physical restraint, and (3) be aware of the need to learn accurate nursing skills.Taken together, the results suggest that this psychiatric nursing skill course was effective for helping nurses to understand the many ramifications, including the legal responsibilities, of using physical restraint in patient care.本研究の目的は、身体拘束患者の看護の授業にシナリオに基づいたデモンストレーションを採用し、学生がどのような学びを得たのかを明らかにすることである。身体拘束患者の看護は、法的な側面と安全に援助する側面を併せもつ看護技術である。そこで、デモンストレーション中に法的手続きや看護援助の根拠などをナレーションとして挟み込んで教授した。研究方法は受講学生を対象に自由記述によるアンケート調査を実施した。そして、KJ法を用いて探索的に分析した。その結果、学生は以下の3つの学びを得ていた。(1)身体的な弊害がわかり精神的苦痛に思いを寄せる(2)身体拘束を正しく理解し看護師自身の危険と向き合う(3)法律遵守のもと看護の役割を全うする。以上の結果から、今回実施した授業から以下の3つの効果が示唆された。(1)人権擁護意識の獲得(2)身体拘束を行う看護師の精神的負担の認識(3)正確な技術習得の必要性の認識これらのことから、今回実施した精神看護技術の授業は一定の効果があったことが示唆された。
著者
関連論文
- シナリオに基づいたデモンストレーションを取り入れた精神看護技術 「身体拘束患者の看護」の学習結果
- 臨地実習における看護学生の「ヒヤリ・ハット」体験 : 老年看護学実習(口述発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 臨地実習における看護学生の"ヒヤリ・ハット体験 : 成人看護学実習(口述発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 地域で精神障害者への就労支援を行っている施設職員の支援の実際
- 看護教育研究 精神看護学における当事者参加型の授業効果
- 実習に見られる学生の自己評価と教員の評価について
- 新規に精神看護学実習を受け入れる病院看護スタッフの意識と課題に関する調査研究
- がん患者の家族に対する心理的援助--悲嘆から回復した遺族の介護体験の分析
- 精神障害者の就労支援を行っている施設職員が理想と考える精神障害者の就労イメージ
- 「看護師のメンタルヘルス」の授業にリラクゼーション体験を導入した授業効果 : 自律訓練法の第二公式までを取り入れて
- 精神科看護師が患者との関係において体験する困難の語りの分析 : 語りの意味づけに注目したアプローチ