腎癌に対するOK-432の選択的動注の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
8症例に施行し,その後8日目に腎全摘除を施行し検討した.1)摘出腎に対する抗腫瘍効果は期待に反し軽微であったが,腎茎リンパ節のsinus histocytosisの増強が認められた.2)末梢血においてOK-Ial陽性細胞の有意な増加と,PHAリンパ球幼若化率が変動しないにもかかわらずCon A幼若化率が低下したことより末梢血免疫能改善の可能性が示唆された.3)本剤動注後,全例で発熱を認めたが重篤な合併症はなかったIn 8 cases of operable renal cancer, selective intraarterial infusion of the streptococcal preparation, OK-432 was performed and its cytocidal effects on the surgical specimens, which were removed on the 8th day after infusion, were investigated histopathologically with immunological parameters of the peripheral blood. The histopathological study revealed a high grade of sinus histiocytosis of the renal pedicle lymph nodes, but the anti-tumor effect on renal tumors was not so marked in any of the 8 cases. OK-Ia-positive lymphoid cells of peripheral blood were increased significantly and Con-A stimulation index of blastogenesis was lowered without any change in the PHA stimulation index after the OK-432 infusion. No serious complications of the selective intraarterial infusion were experienced except for high fever (less than 38 degrees C). In conclusion, OK-432 selective intraarterial infusion was an effective method for improving regional and systemic immunoactivity, but the cytocidal effect against tumor cells could not be confirmed histopathologically.
著者
関連論文
- Double pigtail stentの尿輸送に及ぼす影響に関する検討 : 臨床使用Stentの実験モデルによる解析
- 腎動脈瘤に対するin situ動脈瘤切除術
- 腎被膜脂肪壊死の1例 : 腎に接した壊死性腫瘤性病変
- 馬蹄腎に合併した腎細胞癌の1例 : 第205回東北地方会
- 副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第204回東北地方会
- 腎細胞癌に対するインターロイキン2の治療成績と輸血の免疫動態に及ぼす影響
- 最近10年間の睾丸腫瘍の臨床的検討 : 第53回東部総会
- 無症候性副腎皮質腺腫の1例(第196回東北地方会)
- 140. 副腎myelolipomaの一例(泌尿器4)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 腎癌手術における自己血輸血の有用性
- 酸素電極法でみた人陰茎循環動態 : 第183回東北地方会
- 腎移植術前後の合併症に関する検討(第199回東北地方会)
- 嚢胞状腎癌の4例
- 精索転移で発見された肺癌の1例
- 腎癌手術における自己血輸血 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 半腎切除を施行した重複腎孟尿管の2例(第199回東北地方会)
- 腎周囲血腫を伴った腎癌の1例(第198回東北地方会)
- 膀胱破裂の4例(第197回東北地方会)
- 当科におけるPNLの治療成績 : 118例の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 腎癌に対するOK-432の選択的動注の経験
- 尿路***悪性腫瘍における免疫療法の研究 : 第2報悪性腫瘍患者の末梢血K-cell populationの変動とOK-432免疫療法におけるAntibody Dependent Cell-mediated Cytotoxicity (ADDC) の意義
- 腫瘍とレンサ球菌製剤,OK-432との共通抗原の検討 : 坑レンサ球菌抗体とリンパ球による細胞障害 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- テレビ透視下腎生検法の検討 : 第185回東北地方会
- 巨大膀胱憩室の2例 : 第183回東北地方会
- 睾丸腫瘍に対する Cis-DDP の使用経験 : 第46回東部連合総会
- 尿管異所開口に不完全重複腎盂尿管・水尿管症を合併した1例 : 第185回東北地方会
- 外傷にて発見された睾丸腫瘍の1例 : 第184回東北地方会
- 後腹膜腔出血をきたした腎血管筋脂肪腫の1例