Chlamydia trachomatisのFITC標識モノクロ一ナル抗体(MicroTrackTM)を用いた尿道炎患者からの検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1984年4月からの1年間に当大学及び4関連病院を受診した男子尿道炎患者197例(淋菌性尿道炎:GU 28例および非淋菌性尿道炎:NGU 169例)を対象として,直接塗抹標本について,FITC標識モノクローナル抗体を用いてC. trachomatisの検出を行なった.方法は,外尿道口より滅菌消毒剤ナイロンAwabを2~4 cm挿入し尿道smearを採取,Chlamydia trachomatis Specimen Slide (Syva Co., USA)に塗布し,FITC標識モノクローナル抗体(Chlamydia trachomatis Direct Specimen Test;Micro TrackTM, Syva Co., USA)を滴下反応させた.標本は蛍光顕微鏡(落射蛍光装置×F-EFD,日本光学,東京)を用いて観察した.その結果,GUで7例(25.0%),NGU 83例(49.1%)を陽性と判定した.年齢分布はGUでは30歳代が最も多く,全体の46.4%を占め,NGUは20歳代が40.8%を占めた.感染源はGUでは特殊浴場の女性,次いでホステスなどのいわゆる玄人が多く,NGUも特殊浴場の女性が最も多かったが,次いでregular partnerの順であった.潜伏期間はGUで7日以内が半数以上を占め,NGUでは8~14日が最も多かった.NGUの潜伏期間をC. trachomatis陽性,陰性例別に分けると,7日以内の短い潜伏期間の占める割合は陰性例で39.6%と高率であった.以上の成績を基に,C. trachomatis検出法,疫学的問題などにつき検討を加えたThe urethral smear specimens from 197 male urethritis patients attending our department and 4 affiliated hospitals were examined for Chlamydia trachomatis between April, 1984 and May, 1985, using fluorescein-labeled monoclonal antibodies (Direct Specimen Test; MicroTrack, Syva Co., USA). C. trachomatis was detected in 7 (25.0%) out of 28 patients with gonococcal urethritis, and 83 (49.1%) out of 169 patients with nongonococcal urethritis. The detection rates were almost comparable to those of other reports that used the cell culture method. The direct test is a time-saving, non-culture method useful for the diagnosis of chlamydial infection.
論文 | ランダム
- 企業年金会計基準の確立に向けて
- 青梅鉄道の設立と浅野総一郎
- 「近代日本交通労働史研究--都市交通と国鉄労働問題」武知京三
- 日露戦後における北海道拓殖方針--運輸・交通部門を中心として
- 日露戦後における北海道拓殖方針 : 運輸・交通部門を中心として