輪状石灰化内に認めた腎細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
37歳男.全周を石灰化で覆われた腎細胞癌の1例.腎辺縁に位置し石灰化で完全に覆われた腎細胞癌の場合,一部の症例においては,より侵襲の少ない腫瘍核出術が適応になりうると考えられたA 37-year-old man was found to have large calcification in the left kidney in a health check. This calcification has not changed in size during 3 years with computerized tomographic (CT) studies. However, a suspicious lesion for a malignant tumor with the calcification was suggested by a magnetic resonance image (MRI) study. Thus, the patient underwent tumor enucleation and the histology showed the mixed typed renal cell carcinoma. Although it remains controversial, partial nephrectomy or tumor enucleation would be considered in a case of renal cell carcinoma with calcification, which is usually considered to have a favorable prognosis compared to that of a tumor without a calcification.
著者
関連論文
- DB-3 ハイリスク症例に対する密封小線源療法の可能性 : LDR vs HDR(ハイリスク症例に対する密封小線源療法の可能性,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 経尿道的手術で長期生存を得た膀胱肉腫の一例
- 前立腺癌術後早期再発症例に対する flutamide 少量間歇投与療法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-137 ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバント遣伝子治療の検討(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-205 高密度焦点式超音波療法(HIFU)後の再発前立腺癌に対するsalvage 3D-CRTの検討(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-230 術後早期再発前立腺癌に対する間歇的低用量抗アンドロゲン療法の検討(前立腺腫瘍/薬物療法6,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-371 経直腸的前立腺生検における予防的抗菌薬 : ニューキノロン耐性大腸菌による敗血症の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-579 前立腺癌に対するヨウ素125永久挿入密封小線源療法 : 初期100例の治療成(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-483 膀胱癌細胞株におけるミトコンドリアDNA発現に関する検討(腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-253 膀胱全摘除術症例におけるUroplakin III発現の検討(膀胱腫瘍/診断・マーカー1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-042 再生検としての経会陰的テンプレートガイドによる前立腺22ケ所生検の意義(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-090 ハイリスク前立腺癌に対するexpectant managementの検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-405 前立腺癌ヨウ素125永久挿入密封小線源療法におけるPSA bounce の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-206 BCG膀胱内注入療法後に反応性両下肢皮疹を認めた1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-311 放射線治療後局所再発前立腺癌に対する salvage HDR brachytherapy の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-308 前立腺癌ヨウ素125永久挿入密封小線源療法における implant quality : intraoperative preplanning と interactive planning の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-040 前立腺癌のアンドロゲン除去療法におけるビスフォスフォネートの意義 : リセドロネートの検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱摘除術症例における術前血漿溶解型E-カドヘリンを用いたリンパ節転移及び予後予測に関する検討(第11回北里腫瘍フォーラム)
- 前立腺癌放射線治療におけるhealth-relatedQOL : LDR,HDR,および3D-CRTの前向き比較検討(第10回北里腫瘍フォーラム)
- MP-683 表在性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法後、持続尿中BCG排出が認められた症例の経験(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-461 前立腺癌放射線治療におけるhealth-related QOL : LDR, HDR,および3D-CRTの前向き比較検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-259 前立腺癌根治療法別における医療収支の検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-059 腹腔鏡下前立腺全摘除術におけるmargin statusの検討 : The impact of apical dissection(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- APP-028 膀胱癌に対するキメラアデノウイルスを用いたHSV-tk/GCV遺伝子治療と放射線併用療法の検討(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- ^Iシード線源による前立腺永久挿入密封小線源治療1カ月後に脳出血で死亡した前立腺癌症例の経験 : シードの取り扱いについて
- 前立腺癌に対する高線量率Ir-192組織内照射 (HDR brachytherapy) およびI-125密封小線源療法後のtoxicity, QOL比較検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対するHDR (high-dose-rate) brachytherapy と external beam radiation therapy 併用による治療効果の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-578 前立腺癌ヨウ素125永久挿入密封小線源療法におけるPSA bounceの検討 : A Multi-Istitutional Pooled Analysis(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺切除術の長期成績
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺切除術(TUR-P)と厚型ループを用いたTUR-Pの randomized study
- 透析用E-PTFE人工血管の臨床的検討 : 北里大学泌尿器科における77症例について
- Grade 3表在性膀胱移行上皮癌の臨床的検討
- 前立腺癌におけるFree to toal PSA ratioの検討
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCGおよびインターロキン : 2膀胱内注入再発防止療法についての検討
- PP-556 High grade表在性膀胱癌における臨床的検討(膀胱腫瘍/その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌のアンドロゲン除去療法におけるビスフォスフォネートの臨床的意義 : リセドロネートの検討
- OP-019 前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法 : 8年間の臨床成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-264 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法(HIFU) : 6年間の臨床成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 限局性前立腺癌に対する経直腸的高密度焦点式超音波 (high-intensity focused ultrasound : HIFU) 療法の臨床成績
- OP3-067 限局性前立腺がんに対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の臨床成績(一般演題(口演))
- OP-081 前立腺全摘除術施行患者におけるD' Amico 予後リスク群と Kattan nomogram 予測値との比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 高密度焦点式超音波(HIFU)療法はStage T1b-2NOMO 限局性前立腺癌に対する治療法として有望か?
- 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の臨床成績
- Replication error 陽性前立腺癌におけるBax, TCFβ receptor type II 遺伝子異常
- PP-156 腎盂尿管全摘除術における所属リンパ節郭清術の臨床的検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-387 Identification of copy number alteration in clear cell and papillary RCC(腎腫瘍/基礎2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-197 嫌色素細胞腎癌の臨床病理学的検討(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- HIFUによる前立腺癌治療の基礎的検討
- PDE5阻害薬の開始量は低用量か中容量か
- OP-012 後期高齢者の性機能および排尿機能の検討(性機能障害/診断・治療2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌に対する外科治療後のバルデナフィル投与に関する検討
- 後期高齢者における性機能の検討
- OP-024 前立腺癌治療後勃起不全に対するのPDE 5阻害剤による治療(性機能/基礎、性機能障害/診断・治療1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-272 限局性前立腺癌に対する密封小線源療法による性機能の変化(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-030 単一施設における前立腺肥大症手術の比較検討(前立腺肥大症/手術1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-267 尿路上皮癌に対するqemcitabine/paclitaxelの2nd line化学療法として検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-200 膀胱全摘術除後21年目に甲状腺転移を発症した膀胱癌の1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-310 I-125前立腺癌永久挿入密封小線源療法 (LDR) 後の下部尿路症状 (LUTS) に対するナフトピジル、および塩酸タムスロシンの比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 再生検としての経会陰的テンプレートガイドによる前立腺22ヶ所生検の意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-412 要素125密封小線源療法後の排尿障害に対するホルミウムヤグレーザー蒸散術(HoLAP)の検討(BPH/経尿道的手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-071 骨転移をきたした精巣腫瘍の3例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-140 Office urologyにおける再燃前立腺癌へのアプローチ : Weekly Paclitaxelの検討(前立腺腫瘍/薬物療法2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- ハイリスク前立腺癌に対する術前8カ月ネオアジュバント内分泌療法の有用性に関する検討
- OP-257 悪性高カルシウム血症に対するビスフォスフォネート製剤の反復投与の検討(腎腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-098 Hormone nalve Stage D2前立腺癌に対するzoledronic acid単回投与の検討 : ZOMETA 1 year trial(前立腺腫瘍/薬物療法1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-386 北里大学病院における膀胱肉腫の臨床的検討(膀胱腫瘍/症例,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器科周術期における抗菌薬の使用方法についてのアンケート報告
- OP-145 体腔鏡下根治的前立腺摘除術後の尿禁制に関する検討(体腔鏡/前立腺2/その他,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- CP3-6 TUR-Pの長期成績(総合企画3「前立腺肥大症治療を検証する」)
- 前立腺のはたらきと前立腺の疾患 (特集 イラストでカンタン・理解 泌尿器科で知っておくべき解剖生理と泌尿器科の病気)
- APP-063-AM 腹腔鏡下根治的前立腺摘除術における外科的切除縁陽性例の陽性部位とPSA再発についての検討(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 初回生検陰性症例に対する経会陰的テンプレートガイド下前立腺22箇所生険--癌局在部位の検討 (特集 第16回北里腫瘍フォーラム)
- 診断の指針・治療の指針 前立腺癌に対する新しい放射線療法
- 限局性前立腺癌に対するHigh Intensity Focused Ultrasound療法の経験
- 膀胱腫瘍に対するp53癌抑制遺伝子導入による抗腫瘍効果の検討
- 尿管自然破裂の1例
- APP-060 日本人前立腺癌におけるCaveolin-1発現の検討(総会賞応募(ポスター))
- 術前血清前立腺特異抗原4.0ng/ml以下を呈した前立腺癌の根治術病理所見
- 陰性生検後の前立腺再生検適応条件決定の検討
- 高密度焦点式超音波(HIFU)の基礎的検討 : 鶏肉における温度変化とPC-3前立腺癌細胞に対する増殖抑制効果
- 巨大な嚢胞を形成した褐色細胞腫の1例
- 術前臨床所見, 生検病理所見による pT3 前立腺癌の予測
- 術前所見による触知不能前立腺癌での腫瘍体積予測の検討
- Stage T2b前立腺癌に対する神経保存逆行性根治的前立腺摘除術 : 特にdorsal vein complexの無結紮切断手技について
- 精巣内微小石灰化を伴った性腺外精上皮腫の1例
- Purple Urine Bag Syndrome の臨床像に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-155 腹腔鏡下根治的前立腺全摘除術におけるクリティカルパスの運用(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP3-009 腎珊瑚状結石に対する結石破砕治療後の長期成績 : 患側腎機能についての検討(一般演題(口演))
- VS7-3 腹腔鏡下根治的前立腺摘除術における前立腺尖部処理法と尿道膀胱吻合手技について(腹腔鏡下前立腺全摘除術, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱癌に対するキメラアデノウイルスを用いたHSV-tk/GCV遺伝子治療の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Purple urine bag syndromeの臨床像に関する検討
- APP-015 アミノ酸トランスポーターLAT1発現による前立腺がんの新しい予後予測因子の検討(前立腺癌/診断・マーカー・統計,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌における胃部分切除術の臨床検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- OP-110 フルタミド投与による肝機能障害予測のためのカフェインテストの有用性に関する多施設共同自主研究(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 精巣腫瘍におけるp53遺伝子およびゲノム不安定性の解析
- 腎細胞癌に対するantisense bcl-2の基礎的検討
- OP-140 腹腔鏡下根治的前立腺摘除術の治療成績(体腔鏡/副腎/前立腺1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-407 ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバント遺伝子治療の検討(前立腺腫瘍/薬物療法4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺全摘症例における Body Mass Index と病理学的特徴との関連(第93回日本泌尿器科学会総会)
- OP-480 後期高齢者ならびに超高齢者における性機能の検討(性機能障害,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)