尿中逸脱酵素・蛋白に関する研究 第4報 : 腎機能障害を有する高齢者におよぼす非イオン性造影剤の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1) 55歳以上の尿潜血反応陽性18名をGFR 60ml/min以下と以上の2群に分け検討した。2)尿中排泄が造影後有意に増加したのは,尿中γ-GTPは両群とも,尿中ALBとNAGは腎機能正常群のみに認められた。近位尿細管β2-MG再吸収能は腎機能障害群のみ造影4日目まで一過性に低下傾向を示したが,6日目には軽快していたWe assessed the nephrotoxicity of a non-ionic contrast medium, Iohexol, in 18 elderly patients. They were divided into two groups. Group 1 consisted of 12 patients with glomerular flow rate (GFR) above 60 ml/min/1.73 m2 (range 69-136; average 96) and group 2 consisted of 6 patients with GFR below 60 ml/min/1.73 m2 (range 38-59; average 49). Urine samples, collected before, immediately after, and on the third and sixth days after drip infused pyeloureterography (DIP) were analyzed for gamma-glutamyl transpeptidase (gamma-GTP), N-acetyl-beta-D-glucosaminidase (NAG), beta 2-microglobulin (beta 2-MG) and albumin. In group 1, immediately after DIP, the urinary excretion of albumin, gamma-GTP and NAG were significantly increased (p < 0.01, p < 0.01, p < 0.01). In group 2, immediately after DIP, the urinary excretion of gamma-GTP and beta 2-MG were significantly increased (p < 0.01, p < 0.1). The gamma-GTP and NAG values in both groups suggest that the damage of proximal tubules cells will not continue for more than 4 days. However, as for the reabsorption of beta 2-MG on proximal tubules, in group 2 the value did not return to the pre DIP level until 6 days after DIP. We believe it is important to postpone injection of non-ionic contrast medium within 6 days of its last usage.
著者
関連論文
- 前立腺類内膜癌の1例
- ハイリスク前立腺肥大症に対する半導体レーザー組織内高温度治療の経験
- 二次性上皮小体機能亢進症に合併する咳症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症における排尿のエネルギー的考察 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症の排尿中の尿道抵抗と仮想円面積比の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- MRIが術前診断に有用であった後腹膜線維肉腫の1例
- 尿道の損失係数
- 尿流曲線パラメーターと排尿時のエネルギー利用率の関係
- 前立腺正中部のう胞性病変の6例
- Nutcracker現象による左腎出血例の検討
- 血液透析患者の結核症におけるtrehalose-6, 6-dimycolate (TDM) 血清診断法の検討
- 尿中逸脱酵素・蛋白に関する研究 第4報 : 腎機能障害を有する高齢者におよぼす非イオン性造影剤の影響について
- 血精液症の画像診断 : 経直腸的超音波像とMRI像について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 尿閉30例に対する尿道ステント及び尿道内留置カテーテルによる排尿管理 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- γ-HuEPOは透析患者のリンパ球サブセットをかえる? : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 塩酸ミノサイクリン硬化療法が有用であったミュラー管嚢胞の1例
- Nutcracker現象における画像診断 : 第41回中部総会
- DNA histogramよりみた膀胱癌の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱タンポナーデで,Urinomaを形成した1例 : 第137回関西地方会
- Distal nutcracker現象に認められた左精索静脈瘤の1例 : 第137回関西地方会
- 前立腺肥大症に対する尿道ステントの臨床成績について
- 前立腺類内膜癌の1例
- N-butyl-N-(4-hydroxybutyl) nitrosamine誘発ラット膀胱発癌に対するインターフェロンの予防的効果
- Acute Lobar Nephroniaの1例 : 第134回関西地方会
- 腎細胞癌の術後肺転移に対しIFNによりCRが得られた1例 : 第133回関西地方会追加掲載
- 難治性ネフローゼ症候群の1例 : 第135回関西地方会
- AFP産生腎盂尿管腫瘍の1例 : 第133回関西地方会
- 膀胱印環細胞癌の1例 : 第46回四国地方会
- 副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第44回四国地方会