各種経尿道的手術用電極の特性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
豚筋肉を用い,実際の手術になるべく近い条件で実験を行い,切除切片重量,切除+蒸散層の深さ,乾燥凝固層の深さを測定した.更に,それをもとに各種電極の分類を試み,各々の適正な出力,ストローク速度を検討した.蒸散量から,4種類の電極は,蒸散,蒸散切除,new TURの三つのカテゴリーに分類できた.出力を上げると,蒸散では切除+蒸散層,乾燥凝固層とも深くなった.蒸散切除では,切除+蒸散層は深くなり,乾燥凝固層は深くなる傾向を認めた.new TURでは,どちらにも変化を認めなかった.ストローク速度を速くすると,蒸散切除では,切除+蒸散層,乾燥凝固層とも浅くなった.new TURでは,乾燥凝固層のみ浅くなった.適正な出力,ストローク速度は,蒸散は240W,0.6cm/秒以下,蒸散切除は220~240W,0.6cm/秒,new TURは200W,1.2cm/秒と考えられたThe characteristics of four electrodes for transurethral surgery were examined by resection experiments using porcine muscles. The electrodes were a loop type (uroloop, ENDO care), a roller type (STORZ), VAPOR CUT (STORZ) and WEDGE (Microvasive Co). With the stroke rate fixed at 1.2 cm/second and the electrical output changed to 200, 220, 240 W, the electrode was moved manually by 1 stroke for resection. Sections were weighed, histological changes on the cut surface were observed under a microscope and the excised + vaporized layer and desiccated layer were measured. A similar study was also made with the electrical output fixed at 200 W and the stroke rate changed to 0.6, 1.2, 2.4 cm/second. When the output was increased, the excised + vaporized layer and desiccated layer became deep with the roller-type. The excised + vaporized layer became deep and the desiccated layer tended to become deep with the UROLOOP and VAPOR CUT. No change in either layer was found with WEDGE. When the stroke rate was increased, both excised + vaporized layer and desiccated layer became shallow with VAPOR CUT, but only the desiccated layer became shallow with WEDGE. In conclusion, the proper output and stroke rate were considered to be 240 W and not more than 0.6 cm/second with the roller-type, 220-240 W and 0.6 cm/second with VAPOR CUT and 200 W and 1.2 cm/second with WEDGE.
著者
関連論文
- 上部尿路機能に関する研究 : 第26報 酸素電極法でみた一側腎血流遮断後の対側腎微小循環動態 : 第51回東部総会
- 小児自然腎盂外溢流の1例
- 男性血液透析患者の性機能の検討 : リスクファクターの検討, バイアグラ^TMの効果も含めて
- 前立腺全摘除術症例の予後の検討
- 3. 血漿免疫吸着療法が有効であった難治性ループス腎炎の1例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 各種経尿道的手術用電極の特性の検討
- 3.血漿免疫吸着療法が有効であった難治性ループス腎炎の1例(日本アフェレシス学会第12回東北アフェレシス研究会抄録)
- 舌アミロイドーシスの1例
- 泌尿器科外来診療における軟性膀胱鏡(CYF-II)の有用性 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- ヘモクロマトーシスによる肝障害を伴う症例に対する腎移植の経験 : 第56回東部総会
- 腎性貧血患者に対するエリスロポエチン長期投与症例の検討 : 第205回東北地方会
- 慢性透析患者における手根管症候群手術例の検討 : 第205回東北地方会
- 経カテーテル動脈塞栓術(TAE)により止血し得た腎外傷例 : 第203回東北地方会
- 進行腎癌に対するLAK療法の経験 : 第202回東北地方会
- 腎生検におけるBiopty-Gunの使用経験 : 第202回東北地方会
- 腎移植術前後の合併症に関する検討(第199回東北地方会)