二次性上皮小体機能亢進症に対する活性型ビタミンDパルス療法の経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1)2°HPT 20例に活性型VDのパルス療法を実施した.13例に有効であり保存的に治療が可能であったが,無効の6例と,1例が再発を繰り返すため最終的に7例にPTXを実施した.2)パルス療法有効例でも,治療に伴い全例で平均1.8±1.0mg/dlの血清Ca値の上昇が認められた.3)パルス療法無効例は有効例と比較して,有意に上皮小体が大きかった.又,血清Ca,P,Alpも有意に高かった.4)PTXを実施した7例では,5例までがその最大の上皮小体が1gを超え,組織学的に結節性過形成を呈した.5)PTX直前まで可能なかぎり活性型VDを投与して,血清Alpを低下させた.術後の経静脈的Ca投与量は術直前の血清Alpと相関し,Alpを下げることで,術後の血清Caの管理が容易であった可能性があるThe oral active vitamin D pulse therapy was performed for 20 chronic hemodialysis patients with secondary hyperparathyroidism (2 degrees HPT). Before pulse therapy, all patients showed high-turnover bone diseases, elevated serum alkaline phosphatase (Alp) and elevated serum parathyroid hormone (PTH). They had at least one parathyroid gland detected by ultrasonography. In one patient, serum PTH level did not decrease during three months. In five patients, hypercalcemia was observed so that the pulse therapy was with drawn. Another patient was resistant to the second pulse therapy for recurrence of 2 degrees HPT. Total parathyroidectomy and autotransplantation was performed in these seven patients. The size of parathyroid gland in patients undergoing surgical treatment was significantly larger than those estimated by ultrasonography in patients successfully treated with pulse therapy (p < 0.005). In all patients with surgical treatment, the conventional oral active vitamin D therapy was performed with caution to hypercalcemia preoperatively. The preoperative Alp levels decreased compared with those of at the beginning of the pulse therapy. Postoperatively, the total amount of intravenous administered calcium decreased, and serum calcium levels were easily controlled.
著者
関連論文
- 前立腺全摘除術後の予後に関する臨床的検討
- 前立腺肥大症に対する経尿道的単回高温度療法の治療経験 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 急性単純性膀胱炎に対する cefdinir の有効性および安全性
- 膀胱癌における抗癌剤投与によるMDR1遺伝子発現誘導の解析
- 膀胱癌におけるMDRI遺伝子発現の誘導
- 偶発前立腺癌の臨床的検討
- 脳転移に対してPEP療法が有効であったStage IIIc精巣腫瘍の1例 : 第168回東海地方会
- Stone cone 導入による経尿道的尿管砕石術の臨床的検討
- PP-472 限局性腎癌の術後follow-upには胸部x-rayか胸部CTかどちらが有用?(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-109 ホルモン抵抗性前立腺癌に対するdocetaxel, carboplatin, estramustine phosphate併用療法の治療成績(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 人工透析導入時に発見された馬蹄腎に発生した腎細胞癌の1例
- 細菌感染を合併し自壊した陰嚢類表皮嚢胞の1例
- 二次性上皮小体機能亢進症に対する活性型ビタミンDパルス療法の経験
- 腎癌における制癌剤効果増強について
- Adriamycin (ADM)耐性ヒト腎細胞癌由来培養細胞株における交叉耐性および多剤耐性因子発現の検討
- 膀胱癌に対する動注治療の効果の予測因子の検討 : ATP-法による抗癌剤感受性試験の有用性について
- 表在性膀胱腫瘍80例の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 経尿道的尿管腎盂切開術について
- 細胞内ATP量を指標とした尿路***腫瘍の抗癌剤感受性試験の検討
- 小児副腎神経鞘腫の1例 : 第174回東海地方会
- 腎癌再発組織に由来するヒト腎癌細胞株のheter-ogeneityについて : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 先天性副腎過形成に対し外陰部形成術を施行した2例 : 第166回東海地方会
- 細胞内ATP量を指標とした精巣腫瘍の抗癌剤感受性の検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会