男性不妊に対する手術的療法 各種合併症に対する補助的手術療法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Surgical treatments were attempted for 16 cases of ma l e sterility derived from secondary disturbance of spermatogenetic function due to scrotal varicocele, hydrocele, retentio testis and inguinal hernia, accompanied with supportive therapy with administration of gonadotropic hormones, male sexual hormones, thyroid powder, vitamines (B12 and E) and nucleic acid precursors. For 11 ca s es in which varicocelectomy was attempted, the advanced transscrotal varicocelectomy and high ligation were performed in 4 and 7 cases respectively. Out of these 11 cases, increase in number of spermatozoa, ranging from 3 x 106/cc to 24x106/cc after the operation. Conceptions were succeeded in 3 couples. In 2 cases in which hydrocelectomy was p e rformed, improvement of spermatozoa) motility and increase in number of spermatozoa were achieved in a patient with oligozoospermia but no beneficial response was seen after operation in a case of azoosperimia (spermatogenic arrest). In 2 cases d o ne orchidopexy, number of spermatozoa increased from pre-operative value of 6 x106/cc to post-operative value of 34 x 106/cc in one case and from 18 x106/cc to 23 x 106/cc in the other. Conception was succeeded in the former couple. A case of oligonecrospermia due to inguinal hernia, who had 0.5 x 106/cc of spermatozoa, showed an increase in number of spermatozoa to 50 x 106/cc and improvement of motility rate as 85 % after the operation of hernioplasty. Conception was succeeded 8 months after the surgery. For ea c h one case of stone formations in the ejaculatory duct, in the seminal vesicle and ejaculatory duct and pathological dilatation of the ejaculatory duct, complicated, with hemospermia, azoospermia and oligozoospermia, lithotomy and partial excision were performed. Conception was succeeded in the last case aften the operation.
- 泌尿器科紀要刊行会の論文
著者
関連論文
- hCG 産生膀胱腫瘍の1例 : 第30回泌尿器科中部総会
- 肛門括約筋内緒腸瘻を併用せる直腸膀胱術 : III術後急性腎盂腎炎について
- 精子亜鉛に関する研究
- 回腸導管および回腸結腸導管造設後の腎機能について : 第31回泌尿器科中部連合総会
- 尿路感染症に対する薬効の評価の基準について(急性症)
- 精嚢腺X線像の臨床的意義について : 第16回中部連合地方会
- 人精液中Arginineに関する研究 : 第54回総会
- 男子性腺機能失調症に対するDurotestの応用 第1報
- AIDSについて (話題)
- 精嚢の話 : 第100回関西地方会
- 日本泌尿器科学会関西地方会の歩み : 第100回関西地方会
- 淋菌性尿道炎と非淋菌性尿道炎
- 神戸大学泌尿器科学教室における過去10年間の臨床統計 : 第75回関西地方会
- Retrocaval ureterの2例 : 第67回関西地方会
- 二重盲検法によるTobramycinとGentamicinの尿路感染症に対する薬効比較
- 肛門括約筋内結腸瘻を併用せる直腸膀胱術 : II 自験症例の成績とその検討
- 肛門括約筋内結腸瘻を併用せる直腸膀胱術 : I 手術手技の要点と文献的考察
- 前立腺肥大症に対するPPCの使用経験
- 電磁尿流量計と尿道抵抗 : 第18回中部連合地方会
- 電磁尿流量計と尿道抵抗 : 第56回日本泌尿器科学会総会
- 幼児後腹膜奇形腫の1例 : 第43回関西地方会
- 思春期男児のアクセル化とその内分泌的動態 : 第41回関西地方会
- グラム陰性桿菌感染症(泌尿器科領域) : シンポジアム主題49
- 性腺外Androgenに関する研究
- Drip infusion pyelography(Conray使用による)
- 若年者にみられた巨大腎腫瘍の1例 : 第28回関西地方会
- 無精子症の研究
- 精嚢腺及び精管末端部の異常拡張について : 第24回東部連合地方会 (第242回東京地方会)
- 尿路***腫瘍の体外培養学的研究 : 一般演説 : 第47回日本泌尿器科学会総会
- 變形性骨炎に於ける尿路系剖檢所見について : 第131囘大阪地方會
- 慢性腎盂腎炎の診断と治療 : 第16回中部連合地方会
- 停留睾丸 : 停留睾丸 : 第54回総会
- 男性不妊に対する手術的療法 各種合併症に対する補助的手術療法について
- 8. 精嚢腺疾患の診断と治療
- 泌尿器科領域に於けるTanderilの応用
- 糖尿病と雄性性腺機能 : 第32回広島地方会
- 糖尿病と性腺機能 : 第13回関西地方会
- 精嚢腺並びに精管末端部の異常拡張症に就て
- アイロゾン内服による尿路感染症の治療並びに其の血中濃度に就て
- 新持続性サルファ剤Sinomin(Sulfisomezole,Shionogi)注の尿路感染症に対する応用
- De Graaf氏現象知見補遺
- インターセツクスと造精機轉 : 第133囘大阪地方會
- 直腸膀胱癌の膀胱部分切除兼直腸剔出の1例 : 第130囘大阪地方會