人工呼吸器装着児とその家族への支援のあり方 : 致死性疾患である彎曲肢異形成症の子どもの事例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
致死性疾患で人工呼吸器を必要とする彎曲肢異形成症患児を通して、子どもの発達とその家族への支援のあり方について考えた。その結果、子どもに対しては、限られた病院という環境の中では子どもの発達促進に限界があることを痛感した。また、その家族に対しては、親の気持ちが子どもを連れて帰りたいと強く思っている時期に退院を行うべきだとも考えられた。しかし、現状では人工呼吸器を必要とする子どもが在宅療法を行うには、家族の負担、特に母親の精神的・肉体的負担が大きくなる。それゆえ、施設での一時療育や短期入所、施設が受け入れ不可能であれば、病院が退院後も子どものみではなく家族に対しても何かあれば必ず入院を受け入れるというフォロー体制を整える事が重要な課題であると解った。
- 2004-02-15
論文 | ランダム
- 33 各種有機物の畑ほ場における養分放出の特徴(関東支部講演会要旨)
- 11-27 土壌微生物の増殖速度からみた土壌中亜鉛のクリティカルレベル(11.環境保全)
- 8-14 畑作跡地土壌における養分分布の年次変動 : マルチ、および有機物施用の有無が土壌の化学性に及ぼす影響(8.畑地,草地および園地土壌の肥沃度)
- 8-30 野菜作体系における火山灰畑の窒素環境容量試算 : ライシメーター試験の窒素収支から(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 自然言語理解を目的とする心の計算モデルについて