肺癌患者が化学療法中、不安無く自宅で過ごすための看護師の関わり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肺癌で化学療法を受けながら入退院を繰り返し、生活している患者の不安を知り、今後の看護師の関わりを見出すため、面接法で得られたデータから逐語録を作成し、患者の思いを抽出、内容の類似しているものをグループ化した。データの分析の結果、①治療に関する不安、②疾患に関する思い、③日常生活に対する思い、④家族との関係、⑤入院環境、⑥看護師への期待、の6つのカテゴリが抽出された。研究結果から、再入院日や治療の流れが決まっていることが患者の不安の軽減につながっていると考えられる。また、一時退院中の患者の不安は、入院中から継続していることも明らかになった。私達は看護者として、患者の言動から疾患に関する思いを把握し、医師とコンタクトを取り患者の立場に立ったケアをしていくこと、また、患者を大きく支える家族に協力を求め、より安心できる環境を提供する必要がある。
- 2006-09-20
論文 | ランダム
- 専門医から一般医へのメッセージ(30)精神医学
- (263) 亜リン酸カリウム液肥の養液への添加による循環式水耕トマトの根腐病の発病抑制(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 75 日本型水稲における種子の湿潤・高温処理と中茎の伸長促進 : 処理による中茎伸長程度の品種間差異
- (32) 作物品種の分化に関する種生態学的研究 : (補遺)北海道産水稲品種の出穂期,稈長の分化様相について : 日本育種学会第23回講演会講演要旨 : 一般講演
- 6. 回復期リハビリテーション病棟を含む当院stroke unitの紹介(第18回 日本リハビリテーション医学会 北陸地方会)