学校-地域間関係の再編の動態についての「社会関係資本」の観点からの考察 : 大分県佐伯市の学校支援地域本部事業を事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
論文/Thesis本論文の目的は、大分県佐伯市の学校支援地域本部事業を事例として、学校・地域間の再編の動態を「社会関係資本」の観点から明らかにすることにあった。具体的には、各学校・公民館へのインタビュー調査結果の分析を行い、事業実施前後の変化を「制度」と<制度>の変化の観点から捉えた。 // 分析の結果、「制度」レベルでは、ゲストティーチャーや部活動の指導者としての受け入れが促進されつつ、教職員からの要望が強い環境整備の活動にも協力が求められる形で、地域人材の活用が進んでいくと予測される。<制度>レベルでは(a)学校・公民館関係については、日常的な職員交流が促進される可能性があること、(b)団体の状況については、団体の新設、転用、積極的な活用が見られ、再編の兆しが見られること、(c)「信頼」は個人間関係から、システム内の関係へと転換する可能性があることが明らかとなった。 // 今後の課題として、「社会関係資本」の概念を精緻化すること、継続的な実施によって経時的な効果を測定すること、学校と地域の関係について規範的な議論を展開することが挙げられる。The purpose of this paper is to describe the movement toward the reorganization of school and community relationships from the viewpoint of "Social Capital," through a case study on the project for a "Regional Center to Support Schools" in Saiki City, Oita Prefecture. Specifically, I analyzed the survey data gathered by interviewing the teachers and staff of a community center, and examined the changes before and after the implementation of the project, from the viewpoint of "formal" and "informal" institutional changes. // The results showed the following. At the "formal" institutional level, the residents would be accepted more as guest teachers and leaders of the club activities, and also be expected to act as staff members for level, daily communication between the teachers and the staff could be promoted. Associations would be reorganized, by such as being newly created, diverted, or being actively used. The "trust" formation would be changed from being informal relationships on an individual level to formal ones within the system. // The future tasks are to elaborate the concept of "Social Capital," to measure the effects over the passage of time by continual surveys, and to present normative relationships between schools and communities.
- 2010-03-30
論文 | ランダム
- 梅崎春生 『幻化』
- 幻のもうひとり : 比留間千稲著 『ラップ様愛情譚』
- 日本型参照価格導入の薬価制度改革に異議あり--新薬価基準がセカンド・ベストな選択
- 383.貧血状態における血清鉄の日内変動
- 301.柔道のトレーニングが鉄吸収能に及ぼす影響