『文明東漸史』の精神史的構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
江戸時代における西洋学術の受容に関してその歴史的意義を求める際に、何等かの形で参照されてきた古典的著作がある。それは藤田茂吉(一八五二-一八九二)の『文明東漸史』(明治十七年二月初版)である。その理由は、この書が鎖国期の西洋学術内至洋学の受容に対する「観」をはじめて提示したためであったと考えられる。
- 1981-02-20
論文 | ランダム
- 「地方型帝国主義」的言説と表現化 : 1932年の金沢市主催「産業と観光の大博覧会」にみられる対外意識と地方開発(第357回 例会報告)
- 廉想渉の1930年代中盤長篇小説考--1932〜36年を中心に
- Learning Rule for Time Delay in Fuzzy Cognitive Maps
- Hybrid Mode Control in Improvement to Magnetic Suspension Ball and Beam System
- Numerical Study on Motion Simulation with Control Algorithm of Biomimetic Underwater Vehicle