理想の邸宅としての「院」-「六条院」再考のために-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
『源氏物語』に措かれた「六条院」は、フィクションにおける「邸宅の理想像」としてながく日本文学に大きな影響力を持った。とりわけその「四方四季」の庭園描写は、「御伽草子」などの貴族の邸宅の定型表現に受け継がれ、広い層の人々の考え方に浸透したと考えられる。理想世界の表現としての六条院形成を考える場合に、その源泉となったものとして、文学史的には『うつほ物語』で描かれた「吹上の宮」と(左)大将源正頼の邸宅「三条の院」とが挙げられるし、古注には「河原の院」または「六条の院」などが(準拠)としてあげられている。
- 1999-03-10
論文 | ランダム
- 124 造影剤含有カプセル法を用いた胃機能評価法について : X線透視を用いて
- 245. 明室処理システムの使用経験からの考察 : 画像処理
- 245. 明室処理システムの使用経験からの考察 : 現像処理 : 第43回総会会員研究発表予稿
- Fabrication and Characteristic Responses of Integrated Microelectrodes in Polymer Channel Chip
- 金属ナノ粒子のエレクトロカタリシスとエレクトロアナリシス