A Grist Mill and Its Two Markets: Wheat and City-Country Relationship in the New York-Philadelphia Area during the 1780s
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は1780年代に元フィラデルフィア商人リチャードーウォルンがニュージャージー州中部で営んだ製粉所一工場制工業の出現以前ではもっとも高度な製造業一をとりあげ、経済発展の条件について論じる。ウォルンの小麦入手と小麦粉供給のパターンからは、市場革命以前にすでに農村が市場ネットワークの一部だったことがわかるが、彼の製粉所は安価な小麦を入手しにくい場所に立地しており、その影響は決定的だった。ウォルンは血縁およびクエーカー教徒のネットワークを利用して安価なヴァージニア小麦を買いつけようとしたが、輸送費がコストを押し上げ、輸送船舶の運航が不定期にすぎたため断念した。地元農民はウォルンに小麦を売るのに癖路しなかったが、地元の小麦生産は天災と土地がやせたことにより、落ちこんだ。ウォルンは売れ行きと価格の情報をニューヨークとフィラデルフィアの商人から頻繁に得て、より有利な市場に小麦粉を送った。しかし市場の選択の成果は、収益の増大より、取り引きの低調な市場の回避、という便にとどまった。彼の小麦粉はしばしば粒が粗く湿っており、高品質で知られたデラウェア州ブランディワイン川地域からの小麦粉との競争に勝てなかった。ウォルンの製粉所は1800年までに生産量が落ち、ウォルンはフィラデルフィアに戻って再び商人となる。地域間の連結を利用できるかどうかが、市場革命以前においても経済発展にとって重要だったことを、彼の事例は示している。
論文 | ランダム
- 過激本分,面白半分の闊達自在 (稀代のパロディスト宮武外骨が甦る)
- 過激と滑稽の「世相壊乱術」を盗もう--生涯と仕事に学ぶ (稀代のパロディスト宮武外骨が甦る)
- 稀代のパロディスト宮武外骨が甦る
- 宮武外骨創刊の雑誌
- 資料 金型加工自動化支援システム「UH-SUPPORT SYSTEM」 (工作機械特集 JIMTOF2006)