知的障害児の個別指導の在り方に関する検討 : 課題準備行動が逸脱行動の生起に及ぼす効果から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では, 知的障害児の個別指導において, 対象児の課題準備の遂行がセット間の逸脱行動に及ぼす効果と, 試行時間の逸脱行動と課題遂行行動に及ぼす効果の検討を通じて, セット間における対象児の遂行すべき行動の在り方について知見を得ることを目的とした。8歳と10歳の知的障害児2名を対象に, 机上学習において, 反転計画法(ABABデザイン)を適用し, セット間の課題準備を指導者が行う条件(A)と対象児が遂行する条件(B)を実施した。そして, 両条件で, 対象児のセット間と試行時間における①離席行動の生起率と②注意逸脱行動の生起率, 試行時間における③試行遂行率と④正反応率を比較した。その結果, 対象児2名とも, セット間の離席と注意逸脱行動の生起率は, 指導者が課題準備を行うA条件で増加する傾向が認められた。一方, 試行時間の離席と注意逸脱行動の生起率は低かった。試行遂行率と正反応率では, 条件間の差異が認められなかった。結果から, 個別指導のセット間において, 対象児の課題準備の遂行が指導場面における逸脱行動の生起率を未然に防ぐ先行条件の整備になることが示唆された。We examined experimentally the relation with participant's engagement to the task arrangements and off-task behavior of children with intellectual disabilities in one-to-one teaching. Participants were 8 and 10-year-old male with off-task behavior during task situations. Within a reversal (ABAB) treatment design, participants were exposed to instructor-arrangement and participant-arrangement conditions. During instructor-arrangement Sessions, the Instructor implemented arrangements for the teaching materials in the set interval. During the participant-arrangement sessions, the participants implemented arrangements for the teaching materials in the set interval. The results indicated that two participants exhibited a high rates of off-seat behavior when the instructor performed arrangements for the teaching materials in the set interval. Two participants exhibited a similar rates of trial engagement and correct response across instructor-arrangement and participant-arrangement conditions. The findings suggested that eliminating the situation in which the participant waits for the set interval has become antecedent control for preventing the occurrence of off-task behavior in one-to-one teaching.
論文 | ランダム
- 大脳連合野と精神 (「たましひ」の問題)
- 大脳連合野と精神 (「たましひ」の問題)
- 家庭生活構造に関する一考察-4-家政学研究における方法論探求の一試論として
- 大阪工業大学知的財産学部初年度入学者の入学動機・学習期待・入学後の印象
- オオムギにおける赤かび病検定法の開発と耐病性品種の検索