<特別寄稿>留学生センターと留学生教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国内外の大学機関において、外国人留学生の受入、教育、支援の問題は、重要な課題となってきた。国内の大学機関では、国公私立を問わず、外国人留学生の受入を積極的に進めてきたが、今後の受入、留学生に対する教育や学習の質の維持、そのための体制や基盤をどうするかといった、解決していかなければならない様々な課題を抱えている。国内外を問わず、大学機関を取り巻く環境の変化は著しい。日本の国立大学は、平成16年度より法人化され、経営や教育において、その活動、成果、効率などが厳しく問われている。また、技術革新が教育や学習に与える影響は非常に大きい。そこで、本稿では、このような状況や変化を踏まえ、留学生教育と日本語教育の視点から、留学生センターに求められる機能や活動について述べた。
論文 | ランダム
- 避諱による唐代類書の部立て改変について : 『藝文類聚』における「改字」を中心に
- 腎浸潤性移行上皮癌 (Infiltrating Renal Transitional Cell Carcinoma) の1例
- 徳川吉宗が見た『図書集成』 (特集 漢籍と日本人(2))
- 唐創業期の「類書」概念 : 『芸文類聚』と『群書治要』を手がかりとして
- 累積電離