昭和9年9月21日東京市深川方面の浸水に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和9年9月21日台風による風害及び風津浪に関する論文及報告On September 21, 1934, a cyclone swept over the island of Sikoku and the Kwansai district of the main island of Japan. In association with this cyclone, a strong wind blew in the neighbourhood of Tokyo in a SSE-SSW dierection, as the result of which the sea level at Tokyo rose abnormally, inundating the neighbourhood of Hukagawa to a depth of about 4 ft. at the most. The inundation was due partly to upheaval of sea level and partly to the lowness of the land.
- 1935-05-30
論文 | ランダム
- P215 亜臨界水加水分解+酵素処理によるセルロースの糖化(ポスター発表)
- セルロース系バイオマスのアルコールへの変換技術 (シンポジウム 21世紀の地球社会を救うのは食料か燃料か?)
- セルロース系バイオマスのアルコールへの変換技術--酵素糖化のための前処理技術 (日本熱帯農業学会第105回講演会) -- (公開シンポジウム 21世紀の地球社会を救うのは食料か燃料か?)
- バイオ燃料を木材からナノテクで生産する--セルロースの構造特性を利用した酵素糖化前処理技術
- 超音波照射によるセルロースの酵素糖化促進