Gravity Survey along the Lines of Precise Levels throughout Japan by Means of a Worden Gravimeter. Part 2. Chugoku District
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これは,四国地方に関する第一報にひきつづき,中国地方における測定結果をまとめたものである.測定と計算との方法は,第一報のそれとほとんど同じであるから,ここにはくりかえさない.結果は,第VI表~第XIII表(ルート別),第XIV表~第XVIII表(県別)に示してある.ブーゲー異常の分布は,第6図に示してある.第6図からわかる主なことがらは,次のとおりである.前報告においては,重力異常を算出するのに,標準重力としては,1901年のHELMERTの式を使った.この補遺においては,国際式γ=978.490(1+0.0052884sin2φ-0.0000059sin22φ)を使つて求めた重力異常を表示した.測定点の経緯度,高さ等は,前報告にくわしく書いてある.第1図は,国際式にもとずくBOUGUER異常の分布を示したものである.HELMERTの式にもとずくBOUGUER異常の分布は前報告につけてあるが,それとくらべて大きい差が無いことは当然である.
- 1954-06-15
論文 | ランダム
- 7 内視鏡のみによる動脈瘤クリッピング術 : 解剖体による手術手技の確立(I. 一般演題)(第 39 回新潟脳神経外科懇話会)
- 腰仙部に dimple を伴う巨大嚢胞を有する二分脊椎例 : その分類と手術手技
- 17 無剃髪・部分剃髪手術の実際(I. 一般演題)(第 38 回新潟脳神経外科懇話会)
- 大型奇怪なアストロサイトと reticulin に富む myxoid な基質を有する ganglioglioma ? の 1 例
- 長期間経過した脳室腹腔シャントの機能不全に対する内視鏡的第三脳室底開窓術 : 症例報告と文献的考察