事業所における男性従業員の朝食欠食に関連する要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
原著(Original investigation)本研究は,事業所に勤務する男性従業員の朝食摂取状況,食事に対する意識,生活習慣,健康状態などに関する質問紙調査を行い,朝食欠食に及ぼす要因について明らかにすることを目的とした.ロジスティック回帰分析を行った結果,朝食欠食には複数の要因が関連しており,「1人暮らし」,「動機・息切れがある」,「朝食の摂取を大事だと思っていない」,「たんぱく質食品の摂取頻度が少ない」という人ほど朝食を欠食する頻度が高いことが示唆された.To investigate factors related to skipping breakfast among male factory employees, subjects were surveyed about their eating behavior, lifestyle, health condition and awareness of eating habit using an unsigned self-administered questionnaire. The logistic regression analysis revealed that living alone, subjective symptoms of a heartbeat and out of breath, recognition of the importance on breakfast, and intake of the protein food were each independently related to their habit of skipping breakfast.
- 2010-03-01
論文 | ランダム
- D.フォーブスによる密輸批判と経済発展の展望 : 18世紀 中葉スコットランドの一政治エイジェントの悩み
- サ-・ウイリアム・シ-トンのスコットランド経済開発論(II)
- サ-・ウイリアム・シ-トンのスコットランド経済開発論(I)
- 合邦期スコットランドの「経済改良」提言について--D.ブラックを中心に
- サ-・ジョン・クラ-クによるスコットランド経済の現状把握--1707年の「合邦」とかれの「経済改良」思想の展開-2-