人の移動と産業立地 : 地域経済と雇用の視点から <研究ノート>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究ノートは、欧州における雇用の地域格差を中心的な問題意識とし、関連研究領域を展望するものである。欧州単一市場の形成ならびに統合の深化は、貿易や資本移動の促進を通じて産業構造の変化、産業集積をもたらすという、立地論や空間経済学からの問題提起がある。一方で雇用のミスマッチを構造的要因とした地域格差が大きい欧州では、このような産業構造の変化に対しては、労働移動による調整メカニズムが必要である。人の自由移動をひとつの柱にした欧州の統合を進めていく上で、統合自体が人の移動を抑制することがあるといえる。また地域労働市場を考えても、人の移動が産業集積力になるのか、分散力になるのか、そのとき雇用のミスマッチはどのようになるのか、双方の視点から相反した認識を示している。人の属性とそれぞれの「移動」という点に着目することで、このような疑問点を明示し、今後の研究の示唆にすることが本研究ノートの意義である。This research discusses the problem of regional disparities in employment in Europe and surveys related areas with spatial economics.Location and spatial economics raise possibilities that the formation and development of the Single European Market will agglomerate industries in Europe. On the other hand, regional disparities in Europe will encourage the mobility of labour to adjust the structural mismatch of employment.The free movement of people is one main pillar of European integration, while integration process itself may restrains its movement. With respect to the regional labour market, the free movement of people can be at once centripetal and centrifugal forces of industrial location, and can either augment or reduce the mismatch of employment.The authors focus on the attributions and characteristics of people and attempt to analyse the conflicting factors, thereby proposing a frame of reference for future research.
- 広島大学経済学部附属地域経済システム研究センターの論文
- 2001-03-31
広島大学経済学部附属地域経済システム研究センター | 論文
- 中国地方における地域通貨への取り組みと課題
- 地方にとって「国土の均衡ある発展」とは何であったか
- 自動車地場部品メーカーにおける価値連鎖の再構築 : 製品アーキテクチャの変化への適応
- 自動車部品産業における製品アーキテクチャと技術能力の形成
- 広島県における産業集積の変容と課題