「マレーシアの金融危機」 <論説>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
金融危機をもたらす要因は、各国の置かれた環境や国内状況によって相違する。本稿では、マレーシアを例に取り上げて金融危機に関する考え方を整理することとした。金融危機の要因としては、まず、為替政策の不適切さと短期国際資本移動の問題があげられる。マレーシアにおいても、事実上のドル・ペッグ制と過度な短期資本の流入が金融危機の要因になったことを確認することができる。1997年以降も金融危機は進行している。問題は国内銀行部門の脆弱性である。商業銀行は近年急速に預金の満期短期化を進め、満期変換機能を強く発揮するようになっている。満期変換は、流動性リスクを高めるため、これが資金の流出加速と通貨危機を引き起こす危険性は高い。さらに、商業銀行の不良債権比率も急激に上昇している。今日、マレーシアの銀行部門は、流動性リスクと不良債権という二重の脆弱性に直面しており、金融危機の深刻化は着実に迫ってきているのである。The purpose of this paper is to investigate factors underlying the buildup to the 'Financial crisis' in Malaysia. As earlier researchers pointed out, the direct cause of currency crisis is the exchange rate arrangement. After 1995, dollar-peg system raised the value of ringgit against Japanese yen, which deteriorated the country's competitiveness.In 1990's, favorable interest rates, better fundamentals and expected high value of ringgit attracted large volume of funds from overseas. Most of them were short-term funds. Commercial banks have channeled the high proportion of loans and advances to the less productive sectors (broad property, consumption credit and for the purchase of shares). After the crisis in 1997, economic recession has turned much of these loans into non-performing ones.Furthermore, on the debt side of commercial banks it is important that the maturity of deposits has been getting shorter and shorter. Stronger functioning of maturity transformation has made liquidity risks much higher.Today, banking system in Malaysia faces two types of vulnerabilities: Non-performing loans and liquidity risks. Although many researchers and politicians discuss for withdrawing exchange controls accomplished in September 1998, it is obvious that deregulating these controls generate high potential costs for Malaysian economy.
- 広島大学経済学部附属地域経済研究センターの論文
- 1999-03-31
広島大学経済学部附属地域経済研究センター | 論文
- 自動車産業におけるサプライヤー企業の経営資源蓄積と事業展開
- 我が国電力産業における価格規制に関する政策分析 : 電力改革に伴う企業インセンティブの高揚をねらいとして
- 広島市におけるコミュニティ道路の住民評価と今後の課題
- 「マレーシアの金融危機」
- 地域経済と雇用 : 失業率の地域間格差収斂仮説の検証