給食業務委託の是非の検討~施設見学を通して~
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
当院の栄養部門は病院直営で運営されているが、現在では委託化する病院は増え円滑に運営している病院も認められる。そこで、給食業務を委託している病院を見学し、給食業務委託の是非について検討した。受託会社の規模、契約内容により各病院間での差は認められた。受託会社側のシステムが確立され、契約時に病院側が契約内容の重要性について充分検討を行った上で、業務を委託している施設においては給食業務が円滑に行われていた。加えて、病院所属の栄養士の関与の仕方が委託の成否に大きな影響を与えていた。これらの結果より、給食業務の委託の是非よりもそれぞれの施設の労務管理や衛生管理を含む給食業務への意識によって給食業務は変わり得ると思われた。
- 2002-12-01
論文 | ランダム
- ローザ・ルクセンブルク著『ポーランドの産業発展』の出版と使用文献目録について(2)
- ローザ・ルクセンブルク著『ポーランドの産業発展』の出版と使用文献目録について(1)
- 欧州憲法条約草案の検討 : 管轄権、補完性原則、二次法、三主要機関の権限・構成・決定方法
- (試訳)欧州連合基本権憲章
- 欧州連合基本権憲章について