油脂中のダイオキシン類分析の検討 -水・メタノール添加の有用性について-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
油脂中のダイオキシン類を分析する際、アルカリ分解・溶媒抽出を行うと、試料液と有機溶媒が安定なエマルジョンを形成し、その後の抽出操作が不可能となる。分離の手段として試料量の減量および抽出溶媒の増量が考えられるが、検出下限の上昇、溶媒からのコンタミネーションの増加などが懸念される。今回、油脂類に関するこれらの困難を解決するために、オリーブ油、ラード、バターを用いて検討を行ったところ、水・メタノール(1:1)をエマルジョンに加えることで有機溶媒層とエマルジョン層を効率的に分離できることがわかった。また、分析結果についても、内部標準物質の回収率は60~103%の範囲で、再現性も良好であった。
論文 | ランダム
- 3章 地震サイクルと地震発生予測モデル (総特集 新地震予知研究)
- 「地震予知計画」における実践的地震予知実験の重要性 (総特集 新地震予知研究) -- (2章 プレート境界地震と内陸地震の発生予測)
- 内陸活断層における,固着・非地震性すべり分布の解明--内陸活断層におけるテクトニック応力の蓄積形態の解明 (総特集 新地震予知研究) -- (2章 プレート境界地震と内陸地震の発生予測)
- 内陸地震の準備過程解明のためのテストフィールド設定について (総特集 新地震予知研究) -- (2章 プレート境界地震と内陸地震の発生予測)
- 地殻の塑性変形の時空間的変化の検出と地震発生予測 (総特集 新地震予知研究) -- (2章 プレート境界地震と内陸地震の発生予測)