当科におけるNeck Mass症例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Neck Massをきたす疾患は多彩であり、臨床においてこれらの鑑別診断は重要である。今回我々は、最近6年間に当科を受診したNeck Mass症例についてretrospectiveに検討した。対象は1998年8月より2005年3月までの間に、Neck Massを認め、病理組織学的診断が得られた患者54症例(男性33例、女性21例、年齢13~90歳、平均年齢60歳4ヶ月)である。病理組織学的検索による最終診断の内訳は、亜急性壊死性リンパ節炎3例、その他の頸部リンパ節炎5例、頸部リンパ節結核3例、その他の良性疾患4例、悪性リンパ腫14例を含むリンパ増殖性疾患16例、後に頭頸部癌の原発巣が判明した転移性癌4例、頭頸部以外の原発巣からの転移性癌11例、原発不明転移性癌8例であった。疾患群別のリンパ節腫大部位について検討した結果、悪性リンパ腫では上、中、下内深頸部の腫大頻度が高かった。また頭頸部以外の癌の転移では下内深頸部と、鎖骨上窩の腫大頻度が、原発不明癌では上内深頸部の腫大の頻度が高かった。
- 2006-12-01
論文 | ランダム
- 材料と水で軽水炉を護る : SCC研究と水化学研究
- 片眼性の視覚障害を主訴とした前交通動脈瘤の1例
- 726 幼児の観察学習における代理性部分強化(教授・学習4,研究発表)
- ビートファイバーの食品加工特性
- 多発性硬化症の診断における髄液のオリゴクローナルバンドの有用性