大腿骨頚部内側骨折骨接合術後に生じた大腿骨転子下骨折の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大腿骨頚部内側骨折に対する骨接合術後に、大腿骨転子下骨折を生じた症例を経験した。症例は86歳、女性。特に誘因なく右股関節痛が出現し歩行不能となった。当科初診時の単純X線で異常所見はなかったが、入院後のMRI、骨シンチグラムで大腿骨頚部内側骨折(Garden stage 2)が認められた。保存療法を施行していたが、骨頭の内反変形が出現したため、cannulated cancellous hip screwにて骨接合術を施行した。術後1週から歩行訓練を開始したが、その3日後、歩行中に突然、右股関節から右大腿部にかけての疼痛が出現し歩行不能となった。単純X線にて大腿骨転子下骨折が認められ、Proximal Femoral Nailを用いて骨接合術を施行した。術後は10日目より歩行訓練を再開し、最終的には杖歩行も可能となった。
論文 | ランダム
- 堆積粒子の配列について
- 斜交層理における粒子配列〔英文〕
- 現場から見た青少年問題(9)変わることができる大人たちへ 地域の大人に求められることは何か
- 無症候性脳梗塞とうつ病 : 脳血管性うつ病の概念
- わが町の農業 基盤整備から資源循環型社会の構築へ