宮崎駿『風の谷のナウシカ』論-中間者ナウシカの行方をめぐって-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私がテキストとして取り上げたのは、宮崎監督が唯一劇画として措いた作品「風の谷のナウシカ」である。宮崎監督は、映画を作成する以前から、劇画として「風の谷のナウシカ」を措いていたのである。映画作品は単行本全七巻の漫画全体から見ると序盤に当たる2巻目の途中まで連載された時点での作品であり、映画公開後に連載を再開した劇画とは内容が全く異なる。ナウシカは映画の時よりもさらに深く、腐海と人間に関わり、腐海の謎を解く旅を続けていく。私はナウシカを、人間と腐海、生と死、光と闇などの中間に位置する存在、「中間者」であると考えた。作品当初から描かれる人間と腐海の「中間」ということだけでなく、物語が進むとともに経験する生命の生と死、善と悪など様々な要素に対しても彼女が中間であろうとしたと考える。しかし、彼女が物語の終焉とともに何処へ行ったのかについては、宮崎監督自身も明確な答えを出してはいない。本論文では、彼女がどのような中間に位置しているのかをテキストを基に考察し、ラストで描かれることのなかったナウシカの行方について論じた。なお、使用するテキストは、宮崎駿『劇画 風の谷のナウシカ』(徳間書店1983-1995)とし、第一章以降このテキストを引用する際は、著者名・著書名を省略することとする。
論文 | ランダム
- 表面実装プリント板用自動配線システム (CAD特集)
- Evolution from Pure States into Mixed States in de Sitter Space
- 各種呼吸器疾患におけるIgE値とその臨床疫学的意義
- Bayesian estimation of state-space models using the Metropolis-Hastings algorithm within Gibbs sampling
- 色調--高精度調色を可能にしたニュ-ロ・カラ-マッチングシステムの開発 (応用面からみたAI手法導入の着眼点)