耐震構造の話
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
耐震構造設計にあたって,第1には考慮すべき地震の強度および波形,第2には構造物の振動特性,第3には構造物の応答振動が明らかになる必要があり,その各事項について説明した.なお耐震設計においては単にその構造物の問題だけでなく,それが作られたことによる環境の変化が関連地域の地震時安定にいかなる影響をもつかも慎重に考えなければならないことも述べた.本文は本年度当研究所公開にあたって一般来訪者に対して講演したものである.
- 1969-08-01
論文 | ランダム
- 慢性前立腺炎に対する桂枝茯苓丸の効果の検討 : 経直腸的前立腺エコー像を含めて
- 特別発言 : パネルディスカッション2 : 癌化学療法の効果増強と副作用対策 : 第56回東部総会
- 在宅医療における遠隔医療システムの効果と実施の上での考慮点 : 「厚生省遠隔医療推進試行的事業」の評価
- Allometryによる男児(2-5歳)の運動能力の発達評価
- 競技レベル別にみた大学生アスリートの食事に対する意識