ロラン・バルト『明るい部屋』における「写真論」の意味
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿の目的は,第一にロラン・バルトの展開した諸々の「写真論」を概観し,それらがバルトの思想全体において占めている位相を詳らかにすることによって,第二に「明るい部屋』における「前言取り消し」の意味を考察することによって,そして第三にバルトの写真論を「まなざし」に関する哲学的研究の立場から検討することによって,バルトの思想的営為の最終的な到達点としての著作「明るい部屋」がどのようなエクリチュールの実践として存在しているのかを考察することにある.
論文 | ランダム
- 疲労判定指標としての尿Donaggio反応,竹屋・川田反応およびUrobilinogen反応について
- 疲労時血清の電気泳動的研究-1-
- 超音波の疲労恢復作用について
- 超音波の血液に及ぼす影響-1・2-
- 夏季高校野球大会の体力医学的検討