全方位画像センサを搭載した全方向移動車の障害物回避走行
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
要旨 : 制御学習教材には、学習者の興味を喚起し、制御内容に拡張性があり、かつ「実用性」につながることが求められる。これまで、将来の「福祉機器」や「狭い空間における搬送装置」として活用が期待されている「全方向移動車」を制御対象装置として製作した。この度「全方向移動車」に、その特性を生かした自立走行を実現する目的で、「全方位画像センサ」を搭載し、障害物を回避して走行する「制御対象装置」を製作した。メカナムホイールを用いた機構上の興味に富み、画像処理と制御の学習に適したシステムであるので紹介する。 キーワード : メカナムホイール, 全方向移動車, 全方位画像センサ
- 2006-09-01
論文 | ランダム
- 生活支援センターの2年間の試み : 与野市への生活支援センターの試みを通して
- パニック障害の遺伝子探索
- 考古・部会報告 特殊器台・特殊壺の型式学的研究 (2009年度[大阪歴史学会]大会特集号)
- 考古学との対話 龍と特殊器台
- 特殊器台形埴輪にみる畿内と吉備 (特輯:王陵系埴輪の地域波及と展開(上))