人の加齢とライフコース
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ライフコースの概念は社会学の所産であるが,ここに心理学や社会福祉学から「加齢」・「発達」「変調」「援助」などの概念を補うと,人の生涯にわたる社会福祉の課題が想定される。それらの課題を「生涯発達福祉」と受け止めるなら,社会における生涯発達のための相互支援・援助の可能性が見え隠れする。ここでは,生涯発達支援の課題や方法を検討する基礎作業として,人の加齢とライフコース形成のしくみを考察する。 The “course of life” is a concept in the field of sociology. If we compensate this concept with “aging”, “irregularity” And “support”, each of which being a concept used in pychology or social welfare science , then we are to find all sorts of problems crop up in the course of life viewed from the field of social welfare science. Here in this paper we would like to call the special field coping with the abovementioned problems “life-long developmental welfare”. The purpose of this paper is to study what aging is all about and the mechanism that controls the making of the course of life and thereby lay the foundation for having a know-how when supporting life-long welfare.
- 大分大学教育福祉科学部の論文
大分大学教育福祉科学部 | 論文
- 発達性協調運動障害のある児童に対する運動指導の効果
- 中学生の平鉋削りにおける最適な鉋刀の突出量の研究 -角材の平削りを中心として-
- 小学校3年生児童の釘打ち動作の研究 -児童に適した玄能の重量について-
- 小学校3年生児童の釘打ち動作の研究
- トーマス・マンの『 小フリーデマン氏 』とフラナリー・オコナーの『 善良な田舎者 』- 二人の障害者の破滅 -