学習のめあてを育てる社会科指導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1. 学習課題を育てるために2. 学習課題を育てることを意図した指導 (1) 意欲や課題意識を生む活動の設定 : 1年「わたしが,うまれてから」 / 大脊戸 若光 (2) 学習のめあて意識を育てる場の設定 : 2年「バスごっこをしよう」 / 吉浦 公子 (3) 素朴な疑問を追及する場の設定 : 3年「SUN SUNひろしまって何だろう」 / 富村 誠 (4) めあてを育てる体験学習の設定 : 3年「くらしのうつりかわり」 / 佐々木 満登香 (5)素朴な疑問をひきだす場の設定 : 4年「洪水を防ぐ太田川放水路」 / 上之園 強
- 1986-03-25
論文 | ランダム
- 26 育苗期における微生物資材の施用について : フザリウム病に対する効果(関東支部講演会要旨)
- 24 深耕・混層施肥機による土づくり肥料の土壌混和性(関東支部講演会要旨)
- 5 作物の栄養診断に関する研究 : (第1報)各種養分の遍在がキュウリの生育および養分吸収に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
- 7-13 水稲に対する被覆肥料の肥効に及ぼす地力窒素の影響(7. 水田土壌の肥沃度)
- P28. IT技術を用いた地質観察の提案(調査・計測,ポスターセッション)