長野県精神保健福祉センターにおける自死遺族支援 : 保健師の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
当センターでは、平成15年から自殺対策として講演会・調査等展開してきたが平成18年度から自死遺族への具体的な支援が始まった。自死遺族の分かち合いを中心としたグループ支援は遺族交流会として丸1年が経過し、長野県北部での会場以外に開催を要望する声もあがっており、地域で自死遺族支援を展開する必要を感じている。自殺の3次予防としても重要な自死遺族支援を広げていくためには地域の保健活動と結びつくことが不可欠であり、効果的に実践していくためにどのような役割を果たしてもらえるか考察したい。
論文 | ランダム
- 新産児流血酸素量の研究-1-
- Adaponによる子宮内容除去術時疼痛除去実験成績
- ディスロケーションの非線形動力学-「ハード」マテリアルにおけるソフトなダイナミクス
- FCC金属における塑性変形と非弾性衝突(動的システムの情報論3,研究会報告)
- 一次元格子での熱伝導(基研研究会「統計物理の展望」,研究会報告)