湖沼など閉鎖性水域における難分解性有機物質増加の原因解明に関する研究 Ⅰ.琵琶湖におけるフミン物質および溶存有機物質の動態とCOD増加への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
琵琶湖水において蛍光検出-ゲルクロマトグラフ法によるフミン物質分析および疎水性樹脂であるXAD-7HPなどを用いる溶存有機炭素(DOC)のカラム分画法を用い、フミン物質などDOMの挙動と起源について検討した。琵琶湖水では親水性酸の存在割合がフミン物質など疎水性酸の約2倍と高く、その主な起源は植物プランクトンなどの内部生産によるものであり、琵琶湖のCOD増加には、フミン物質に加えて親水性酸の寄与が大きいことを明らかにした。
論文 | ランダム
- 広帯域APD測定装置による妨害波測定
- 1GHz超のテストサイトとしての電波暗室適用性評価
- 1GHz超のテストサイトとしての電波暗室適用性評価
- Efficient and Stereoselective β-Epoxidation of the 16(17)-Double Bond of Gibberellic Acid Derivatives with an Acylperoxy Radical Generated by Irradiation of α-Diketones and Oxygen
- 1GHz超のテストサイトとしての電波暗室適用性評価