光化学系I反応中心の鉄-硫黄クラスター
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
3章 単離・精製・活性測定 3. 酵素・電子伝達成分の精製・活性測定・定量 f鉄-硫黄クラスターとは鉄原子および酸不安定な硫黄原子から構成される酸化還元中心のことである.通常,タンパク質質内のシステイン残基の側鎖であるSH基に鉄原子が配位する構造をもち,[2Fe-2S]型,[3Fe-3S]型,[4Fe-4S]型が存在する.光合成反応系においてはさまざまな電子伝達体として機能している.ここでは光化学系I反応中心に存在する鉄-硫黄クラスターについて述べる.Iron-sulfur clusters are redox centers which consist of iron and acid-labile sulfur atoms. They are held within proteins by chelating iron atoms with SH groups of cysteine residues, forming [2Fe-2S]-, [3Fe-3S]-, and [4Fe-4S]-type ones. In photosynthesis, iron-sulfur clusters function as various electron transfer components. Three electron acceptors, centers X and A/B, in the photosystem I are described here.光合成研究法. 北海道大学低温科学研究所, 日本光合成研究会共編
- 2009-03-31
論文 | ランダム
- 鞍山製鉄所の銑鉄生産技術 : 日本鉄鋼生産構造との関連において
- 大正期の日本鉄鋼業における銑鉄生産部門の存在形態(下)
- 大正期の日本鉄鋼業における銑鉄生産部門の存在形態(中)
- 大正期の日本鉄鋼業における銑鉄生産部門の存在形態(上)
- 方法概念としての鉄鋼生産構造について