埼玉大学STEPSの分析 : 国際教育交流論の視点から(下)ネットワークの検証と意義<論考>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、地域、ネットワークといった定義についての再考を行い、異文化間教育学的見地からSTEPSの受け入れ体制についての分析を行い、交流企画の設定状況や交流プログラムの評価を試みた。手法としてはホストファミリー希望者でもある市民のための異文化理解講座の参加者を対象としたアンケート調査を中心に、留学生との交流について統計から見える全体的傾向の把握を試みた。またSTEPS生には、日本人との交流をテーマに、交流に費やした時間等の統計から読み取れる短期留学生の特性について言及している。さらに支援ネットワークの構築意義と学生国際交流における危機管理との関連性について述べた。
論文 | ランダム
- コンピュ-タ-と著作権
- コンピュ-タ-とプライバシイの保護--「行政機関等における電子計算機利用に伴うプライバシイ保護に関する制度の在り方についての行政管理委員会の中間報告」について
- オルガン万歳!B3座談会・イン・京都--大岸秀夫×山本修×小野みどり×橋本有津子がオルガンの魅力を語り明かす (特集 ジャズ・オルガン)
- 肉および肉製品の風味成分に関する研究-2-豚の皮下脂肪および赤肉の低沸点成分
- 最適な医療を提供するために : 臨床検査の立場から