埼玉大学STEPSの分析 : 国際教育交流論の視点から(下)ネットワークの検証と意義<論考>
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では、地域、ネットワークといった定義についての再考を行い、異文化間教育学的見地からSTEPSの受け入れ体制についての分析を行い、交流企画の設定状況や交流プログラムの評価を試みた。手法としてはホストファミリー希望者でもある市民のための異文化理解講座の参加者を対象としたアンケート調査を中心に、留学生との交流について統計から見える全体的傾向の把握を試みた。またSTEPS生には、日本人との交流をテーマに、交流に費やした時間等の統計から読み取れる短期留学生の特性について言及している。さらに支援ネットワークの構築意義と学生国際交流における危機管理との関連性について述べた。
論文 | ランダム
- 口之島野性化牛の保護と活用
- 「絵入古今和歌集」(延宝七年刊本)の挿絵--その編集方針と趣向について 附・影印
- (2) トマトおよびジャガイモから分離されたキュウリモザイクウイルスについて (北海道部会)
- (9) ジャガイモから分離されたトマト輪点ウイルス (昭和63年度地域部会講演要旨(北海道部会講演要旨))
- (7) 弱毒ウイルス (TMV-Pa18) のピーマンにおける種子および土壌伝染防止効果 (北海道部会講演要旨)